
SCOPEやWicon等成果発表会 総務省・WJ×WTP2025と同時開催
総務省は、電波の有効利用に資する「電波資源拡大のための研究開発」及び「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」の令和6年度に終了した研究開発課題並びに「高専ワイヤレステックコンテスト2024(WiCON2024)」の表彰審査本選大会に進出したチームの技術実証について、成果発表会を開催する。
総務省では、新たな電波利用ニーズの拡大に対応するため、周波数のひっ迫状況を緩和し、電波の有効利用を目的とした「電波資源拡大のための研究開発」と「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」を実施している。
電波資源のための研究開発は、携帯電話などの無線局の急速な増加や新たな無線システムの高速化に伴い、周波数の需要が増大していることを背景に、周波数のひっ迫状況を緩和し、新たな周波数需要に的確に対応するために、周波数を効率的に利用する技術、周波数の共同利用を促進する技術又は高い周波数への移行を促進する技術について研究開発を推進する事業。
また「SCOPE」は、情報通信技術(ICT)分野の研究開発を推進するための競争的資金で、総務省が定めた戦略的な重点研究開発目標を達成するために、新規性の高い研究開発課題を広く公募し、選考を経て研究開発を委託する事業。
成果発表会では、令和6年度に終了した「電波資源拡大のための研究開発」5件と「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」13件の研究開発課題について、実機やパネル展示等の成果展示及び研究開発担当者による成果発表を行うとともに、「高専ワイヤレステックコンテスト2024(WiCON2024)」の表彰審査本選大会に進出したチームによる技術実証の成果発表も行い、研究成果の更なる利活用方策や成果展開等について意見交換を行う。
開催日時は成果展示が令和7年5月28日(水)~同年5月30日(金)10:00~18:00(最終日は10:00~17:00)。成果発表は、電波資源拡大のための研究開発が令和7年5月28日(水)13:00~16:40、SCOPEが令和7年5月29日(木)11:00~17:10、WiCON2024技術実証が令和7年5月30日(金)13:00~16:10。開催場所は東京国際展示場 南3・4ホール(東京都江東区有明3丁目11―1)で、ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク2025(WJ×WTP2025)と同時開催する。
オンラインでのアーカイブ配信も予定しており、日時は令和7年6月16日(月)~同年6月30日(月)。詳細については、主催者による準備が整い次第、WJ×WTP2025ホームページに掲載する。
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
Uncategorized2025.06.13テレワークトップランナー2025募集開始、総務省など
情報通信2025.06.13「電波が創る明日の日本」、電波技術協会セミナー開催
行政2025.06.11放送コンテンツ製作取引実態調査結果を公表、放送事業者と製作会社間で隔たり
情報通信2025.06.11電波産業会が電波の日記念講演会開催