
民放連 早河新会長が会見 経緯と抱負を語る
一般社団法人日本民間放送連盟(民放連、東京都千代田区)は22日、臨時総会・理事会を開き、新たな会長にテレビ朝日の早河洋取締役会長(81)を選任した。会見で早河氏は会長就任にあたり経緯を説明するとともに抱負を語った。
会見の冒頭、早川氏は「3月に遠藤前会長から就任の要請を受けました。その後、推薦委員会の推挙があり、いろいろ熟慮した結果、放送界にとってある意味、非常時でありますので、何かお役に立てるならと引き受けた次第です」と就任までの経緯を説明した。
続けて、スポンサーからの広告出稿が止まるという危機的状況におかれているフジテレビの問題については「民間放送の歴史上、これまでにない不祥事であり、監督官庁である総務省が注意をするのはやむを得ない」と述べ、民間放送の信頼を回復するため、民放連が今後の取り組むこととして「人権尊重・コンプライアンス(法令順守)等特別委員会を設置し、私自身が委員長として責任を果たすことになりました」と報告した。
一方でフジテレビに関しては「テレビ業界に身を長く置く私から見ますと、1980年代、三冠王を連続して達成、テレビ文化の一時代を築いたのは事実。その偉業の主役は、何と言っても現業の社員だった。これからも一人ひとりが現在の危機に向き合い、お互いのモチベーションを高め、再生の力になっていただきたい。その意味であえて申し上げるなら〝フジの社員の皆さん、頑張れ〟と申し上げたいと思う」とエールを送った。
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当
最新の投稿
エンタメ2025.06.14NHK 大河ドラマ「べらぼう」6/15放送回に現役幕内力士の遠藤、若元春、錦木が出演
放送2025.06.14民放連 ガバナンスと人権尊重強化のための取り組みを発表
開催情報2025.06.13銀一 「Steadicam(ステディカム)シルバーワークショップ 2025(東京)」を開催
開催情報2025.06.13ニッポン放送 今夏、三浦海岸でリスナー感謝イベント開催 5時間の公開生放送!