
6月9日は「ロックの日」 NHKがBSでロック番組を特別編成 珠玉の“ロックンロール”をたっぷり届ける
ナビゲーターは俳優の髙嶋政宏
「ロックの日」と呼ばれる6月9日。NHKでは、NHK BSとBSプレミアム4Kで6月8日から9日にかけて邦楽と洋楽のロック番組を「BSロックの日」として一挙編成する。
NHK BSでは、8日の午前11時台から、ザ・ビートルズと忌野清志郎という日本の音楽ファンを熱狂させたレジェンドアーティストの番組を放送。日付が変わり、6月9日の午前0時台からは音楽専門番組「洋楽倶楽部」から、好評だったザ・ローリング・ストーンズとボブ・ディランの回をNHK BSとBSプレミアム4Kで同時放送する(NHK BSでは初放送)。
「BSロックの日」特別ナビゲーターを務めるのは、洋楽はもちろん、ロックすべてを愛する俳優の髙嶋政宏=写真。あふれるロック愛とともに視聴者をナビゲートする。今回の特別編成については「私、『洋楽倶楽部80’s』の番組MCを経験して、洋楽ロック&ポップスの魅力の奥深さを実感しました。洋楽の魅力を自分の周りに伝えていくうちに〝洋楽兄貴〟と呼ばれるまでになっています。洋楽に限らずロックが大好きな私ですが、思えばRCサクセションのコンサートを何度も観ていたこと思い出します。うーん、ロックについては話が尽きません!『BSロックの日』! この日は私と一緒に、ゴキゲンに愛しあっていきましょう!」と熱いコメントを寄せている。
【デイセッション・ラインナップ】
■アナザーストーリーズ 運命の分岐点
「ザ・ビートルズ来日~熱狂の103時間~」(初回放送:2021年3月9日)
6月8日(日) 前11:15~後0:00 【NHK BS】
1966年6月29日早朝、ザ・ビートルズが羽田空港に降り立った。 日本での滞在はわずか103時間。しかしそれは「事件」だった。日本武道館に およそ5万人が押し寄せ、8000人以上を投入した「国賓」級の警備体制が敷かれた。日本人として唯一密着を許されたカメラマン・浅井愼平、プロモーターの秘書、警視庁の警備担当トップなど、さまざまな視点から、ビートルズ来日103時間の熱狂と舞台裏に迫る。
■ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~
「忌野清志郎 キング・オブ・ロックの憂鬱」(初回放送:2020年3月5日)
6月8日(日) 後0:00~1:00 【NHK BS】
伝説のバンド、RCサクセションを率いた忌野清志郎の人生は悩みだらけだった。親の反対をおしてバンドを結成。貧乏の末に成功するも体をこわし、さらに新アルバムをめぐっては会社やメンバーと対立。そんな頃、3歳のときに死別した実母の遺品に接し、あの名曲が誕生した。喉のガンを患うも闘病の末に復活コンサートを開く。名曲とともにキヨシローが貫いた生き方に迫る。
■洋楽倶楽部
「クイーン ライブ ’86 at ウェンブリースタジアム ロンドン」
6月8日(日) 後2:15~3:30 【BSP 4K】
英国のロックバンド、クイーンが1986年7月にロンドンのウェンブリースタジアムで行ったコンサートをデジタルリマスター(ビデオレストア)による映像で届ける。
ⒸQueen Productions Ltd.
【ナイトセッション・ラインナップ】
■洋楽倶楽部
「ザ・ローリング・ストーンズ ライブ イン ニューアーク 2012」
6月9日(月) 前0:08~2:07(日曜深夜) 【NHK BS】【BSP 4K】
ザ・ローリング・ストーンズが、2012年に米ニュージャージー州ニューアークで行ったコンサートをデジタルリマスター(ビデオレストア)による映像で届ける。
ⒸGetty Images
■洋楽倶楽部
「ボブ・ディラン シャドウ・キングダム」
6月9日(月) 前2:07~2:57(日曜深夜) 【NHK BS】【BSP 4K】
シンガーソングライター、ボブ・ディランがキャリア初期のナンバーを中心にパフォーマンスした、2021年公開の映像作品をデジタルリマスター(ビデオレストア)による映像で届ける。
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当