
[NHK]2026年大河ドラマ『豊臣兄弟!』山形県寒河江市でクランクイン 豊臣秀長役・仲野太賀と秀吉役・池松壮亮がコメント
2026年に放送されるNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」が6月5日、山形県寒河江市の瑞宝山、本山慈恩寺で収録を開始した。クランクインにあたり、本作の主人公・小一郎(豊臣秀長)役の仲野太賀、秀長の兄・藤吉郎(豊臣秀吉)役の池松壮亮がコメントを発表した。
「豊臣兄弟!」は、強い絆で天下統一という偉業を成し遂げた豊臣兄弟の奇跡、夢と希望の下克上サクセスストーリー。脚本はNHK正月時代劇「家康、江戸を建てる」、NHK連続テレビ小説「おちょやん」などを手掛けた八津弘幸氏が務める。
同日は、行方不明だった兄・藤吉郎が、8年ぶりに突然故郷の尾張国中村(現在の名古屋市中村区)に帰還し、亡き父の墓の前で共に「清須に行って侍になろう」と小一郎を誘うシーンが撮影された。
写真㊧:仲野太賀、同㊨:池松壮亮(写真提供:NHK)
小一郎(豊臣秀長)役の仲野太賀は「〝ついに始まるな〟というドキドキ感はありましたが、スタッフ・キャストの皆さんとしっかりコミュニケーションを取った上でクランクインを迎えられたので、不安はありませんでした」と心境を述べ、「池松さんは、公私共にとてもお世話になっている、まさに〝兄貴〟的存在です。きょう初めて〝兄弟〟として芝居をしてみて、知っているつもりだったけれど知らなかった領域に踏み込んでいく感覚があり、これから1年半の撮影がより楽しみになりました」と期待感を語った。
一方、藤吉郎(豊臣秀吉)役の池松壮亮は「天気にも恵まれ、スタッフ・キャスト皆が楽しそうで、とても良い初日を迎えることができて幸せに思います。太賀さんとはこれまで様々な役で対峙してきましたが、兄弟役は初めてです。今日の撮影は兄弟が再会後、初めてしっかりと向き合うようなシーンだったので〝ここから2人の物語が始まっていくんだ〟と感慨深いものがありました」と話し、「1年半かけてその役の生涯を演じられることは、とても贅沢なことだと感じます。この2人の関係性と、この物語と、このチームでのものづくりを、これからの1年半、愛情をもって皆で育てていきたいです。視聴者の皆さんに毎週楽しみにしていただけるよう、心温まる、ワクワクする、元気が出る作品をお届けできるよう、精一杯頑張ります」と意気込みを語った。
仲野は「この作品は、今まであまり語られてこなかった豊臣秀長という人物がフィーチャーされるので、歴史ファン、大河ドラマファンの方々にも新しい視点で見てもらえると思います。我々兄弟で戦国の時代を駆け抜けていくので、放送を楽しみにしていただけたらうれしいです」と作品の見どころをアピールした。
■作品概要
大河ドラマ『豊臣兄弟!』
【放送予定】2026年1月~12月
【作】八津弘幸
【時代考証】黒田基樹、柴裕之
【制作統括】松川博敬、堀内裕介
【プロデューサー】高橋優香子、舟橋哲男、吉岡和彦(展開・プロモーション)、国友茜(広報)
【演出】渡邊良雄、渡辺哲也、田中正
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当
最新の投稿
エンタメ2025.06.14NHK 大河ドラマ「べらぼう」6/15放送回に現役幕内力士の遠藤、若元春、錦木が出演
放送2025.06.14民放連 ガバナンスと人権尊重強化のための取り組みを発表
開催情報2025.06.13銀一 「Steadicam(ステディカム)シルバーワークショップ 2025(東京)」を開催
開催情報2025.06.13ニッポン放送 今夏、三浦海岸でリスナー感謝イベント開催 5時間の公開生放送!