
鬼平ラジオドラマの制作が決定 今年の夏は怒涛の〝鬼平祭〟松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」
松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」のドラマシリーズ、歌舞伎、朗読劇に続き、鬼平ラジオドラマの制作が決定した。同一作品・同一主演による4ジャンル同時展開で、今夏は「鬼平犯科帳」の大規模なメディアミックスが展開される。
「鬼平犯科帳」は1968年、文芸誌「オール讀物」で連載が開始された池波正太郎三大シリーズ(「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」)の一つで、累計発行部数3000万部を超える大ベストセラー時代小説。
日本映画放送(東京都千代田区、石原隆社長)は、2024年から歌舞伎俳優・松本幸四郎を主演に迎え、新たな「鬼平犯科帳」シリーズの製作を進めている。これまでに劇場版1作品、ドラマシリーズを5作品を製作し、7月5日(土)にはドラマシリーズ最新第6弾「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」が放送・配信される。
また、2025年に創業130周年の節目を迎えた松竹(東京都中央区、髙橋敏弘社長)では、7月5日(土)から26日(土)まで、歌舞伎座「七月大歌舞伎」で松本幸四郎主演による「鬼平犯科帳 血闘」を上演する。さらにニッポン放送(東京都千代田区、檜原麻希社長)でもラジオドラマ「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」=写真=を制作し、6月30日(月)に放送する。さらに6月21日(土)には、音楽朗読劇も開催される。
【松本幸四郎コメント】

松本幸四郎 ⒸPHOTOGRAPHER:AKIRA MAEDA
ⒸSHOCHIKU ENTERTAINMENT
祖父・初代白鸚、叔父・吉右衛門が演じ続けてきた「鬼平犯科帳」長谷川平蔵を昨年から勤め、映画をはじめ作品を作り続けています。そして今年新たに「歌舞伎版 鬼平犯科帳」、「音楽朗読劇 鬼平犯科帳」、「ラジオドラマ 鬼平犯科帳」が誕生します。池波正太郎先生の時代小説として時代を超えて愛され続けている鬼平が新たな顔色で皆様にご覧いただけることに幸せと興奮を感じています。
歌舞伎では江戸の風情を音楽的に、色合い豊かな絵画のように視覚的に歌舞伎の得意技で料理された“鬼平”を。朗読劇では尺八演奏家・き乃はちさんの奏でる音楽で鬼平の息遣いを情熱的に描かれる世界に。ラジオドラマでは役者の声でドラマの行間を無限に想像していただける時を感じてくださるよう是非ともご来場、ご視聴、ご聴取ください。
■作品概要
【ラジオドラマ】
時代劇専門チャンネル presents ラジオドラマ「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」
放送日時:6月30日(月)よる10時~11時〈ニッポン放送〉
出演:松本幸四郎 市川染五郎 本宮泰風 浅利陽介 山田純大 久保田悠来 阿佐辰美 菊池日菜子 原沙知絵 山口馬木也
原作:池波正太郎「鬼平犯科帳」(文春文庫刊)
脚本原案:大森寿美男 ドラマ版「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」より
プロデューサー:田口真也
ディレクター:大村博史(ディアフィールド)
脚本:三谷昌登
製作:日本映画放送・ニッポン放送
【歌舞伎】
松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」 「鬼平犯科帳 血闘」 二代目中村吉右衛門に捧ぐ―
劇場:歌舞伎座
期間:7月5日(土)~26日(土)夜の部(午後5時開演)
作:池波正太郎
構成・演出:松本幸四郎
脚本・演出:戸部和久
出演:松本幸四郎 市川染五郎
市川團十郎 市川中車 坂東巳之助 市川門之助 市川高麗蔵 中村又五郎 中村雀右衛門 松本白鸚
製作:松竹
「鬼平犯科帳 血闘」 二代目中村吉右衛門に捧ぐ― Ⓒ松竹
【ドラマシリーズ】
最新第6弾「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」
放送日時: 7月5日(土)ひる1時/よる7時ほか 時代劇専門チャンネルにて独占初放送
出演:松本幸四郎
仙道敦子 中村ゆり 和田聰宏 火野正平
本宮泰風 浅利陽介 山田純大 久保田悠来
藤田朋子 佐藤江梨子 朝倉あき 中村吉之丞 マキタスポーツ
早乙女太一
原作:池波正太郎「鬼平犯科帳」(文春文庫刊)
監督:堀場優
脚本:大森寿美男
音楽:吉俣良
エグゼクティブ・プロデューサー:宮川朋之(日本映画放送)
製作・著作:日本映画放送
「鬼平犯科帳-暗剣白梅香」Ⓒ日本映画放送
【朗読劇】
「鬼平犯科帳」音楽朗読劇
開催日時:6月21日(土)よる6時開演
場所:浅草・雷5656会館 ときわホール
出演:松本幸四郎
音楽:き乃はち(尺八)/崎秀五郎(端唄)/高山淳(シンセサイザー)
構成・演出 :齋藤雅文
主催:ワビサビエンターテインメント
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当