
【会場レポート】BIPROGY、「第22回 オフィス防災 EXPO」に出展
BIPROGY(本社 東京都江東区、代表取締役社長 齊藤 昇)は、6月25日~27日まで東京ビッグサイト 東展示棟1~6、8ホールで開催した「総務・人事・経理 Week 春 2025」の「第22回 オフィス防災 EXPO」に出展した。「オフィス防災 EXPO」は、災害対策ツール」「備蓄品」「非常用通信」「防災DX」などオフィスの防災に特化した展示会。効率的な情報収集や、出展社と来場者の間で直接商談が可能な展示会。最新トレンドや事例を学べるセミナー・交流イベントも同時開催している。
今回は、クロノロジー型危機管理情報共有システム「災害ネット」、環境価値管理サービス「Re:lvis(リルビス)」、太陽光発電量・余剰量予測サービス、エネルギー管理サービス「Enability EMS」を出展した。
クロノロジー型危機管理情報共有システム「災害ネット」は、災害やインシデント発生時の情報の管理を支援するソリューション。
災害時は、現場・各部署から大量の情報がさまざまな手段で報告されるため、事務局は情報処理に追われる。結果的に経営層への報告が遅れ、意思決定が遅れる。また重要情報を見落とすといった問題も発生してしまう。災害情報を時系列に沿ってホワイトボードに書き出す作業(クロノロジー)は、その業種・業態でも定着している手法。これをそのままシステム化することで、現場の負荷を減らし、リアルタイムな情報共有を実現したという。
また“災害時”という特異な状況の情報共有に対応するため、「シンプル」な操作にこだわった「必要最低限」の機能のみが特徴。働き方の多様化からリモートでの災害対策本部運営が求められる今、デジタルを使った情報集約・共有は必須事項だと、話した。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
レポート2025.07.12【会場レポート】フォーラムエイト、「第37回 設計・製造ソリューション展(東京) 」へ出展
プレスリリース2025.07.12シャープ、スマートフォン「AQUOS R10」の 新テレビコマーシャルを放映開始
開催情報2025.07.11アンリツ、『人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA』に出展
デジタル家電2025.07.11シャープ、SIMフリータブレット<SH-T04C>を発売