
KDDIとローソン「未来のコンビニ」への変革開始 AIやDX活用の1号店を来年春に
三菱商事とKDDIによる共同経営体制が始動したローソン。ローソンは、KDDIの持つテクノロジーを活用した未来のコンビニ「Real×Tech Lawson」を来春オープンさせる。さらに2030年には、Real×Tech Lawsonを核とした街づくり構想「ハッピーローソン・タウン」の実現も目指している。
2024年9月18日、三菱商事、KDDI、ローソンの3社は合同会見を開催した。
3社は今年2月、資本業務提携契約を締結。KDDIはすでに保有していた2.1%と合わせて50%の株式を取得し、三菱商事との共同経営体制となっている。
「テクノロジーや強固な顧客基盤を持つKDDIとともに、ローソンのさらなる成長を支え、生活者の皆さんに新しい価値を提供することに挑戦していく」と三菱商事の中西勝也社長は意気込みを語った。
この新体制の下で目指す「未来のコンビニ」が、AIやDX技術を活用した「Real×Tech Lawson」だ。
KDDIが2025年春を目途に本社を移転する「TAKANAWA GATEWAY CITY」に、このReal×Tech Lawsonの1号店がオープンする。
※同店は「社会課題解決のための実験場」としての役割を担っており、様々な実証を予定している。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
レポート2025.07.19【会場レポート】名古屋電機工業、「第29回 自治体総合フェア2025」に出展
開催情報2025.07.18理経、SPEXA【国際】宇宙ビジネス展に出展
プレスリリース2025.07.18ソラコム、クラウドカメラサービス「ソラカメ」、屋外にも設置できる新製品を発表
プレスリリース2025.07.18アンリツ・他3社、能登半島地震で被害を受けた珠洲焼の研修生を「奨学金」で応援