
アルティウスリンク、ELYZA、「コンタクトリーズン分類LLMアプリ」を開発
アルティウスリンクとELYZAは、生成AI技術を活用し、コンタクトセンターのデータ活用を効率化・高度化する「コンタクトリーズン分類LLMアプリ」を開発。
2025年5月22日からアルティウスリンク提供のコンタクトセンター向けサービス「Altius ONE for Support」の標準機能として提供を開始しますと発表した。
両社は、2024年より業界特化型のLLMアプリ開発を進めており、本アプリは、アルティウスリンクが運営を支援し、月間約200万件のお問合せに対応する「KDDIお客さまセンター」のコンタクトリーズン(お客さまが問合せる理由・お困りごと)データを基に実証実験を実施し、開発したものです。 対話・メール要約、メール回答草案生成に続く、3つ目のLLMを用いた国内製のコンタクトセンター領域の業務支援アプリとなり、業界では希少なサービスの開発・提供となります。
「コンタクトリーズン分類LLMアプリ」は、「応対履歴」を活用するためのデータの前処理を自動化することで、分析用データ整備の工数を大幅に削減かつ高い精度で行うことが可能です。音声認識システムでテキスト化された応対履歴を基に、「本人確認の有無」「対象商品」「問合せ内容」「回答内容」「コンタクトリーズン」などの構造化データに変換します。そのデータから同種類のコンタクトリーズンをまとめて、さらに分類し、分析しやすいデータに整えます。
「KDDIお客さまセンター」における実証実験では高い精度の分類結果となり、アプリの有効性を確認しています。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
レポート2025.07.19【会場レポート】名古屋電機工業、「第29回 自治体総合フェア2025」に出展
開催情報2025.07.18理経、SPEXA【国際】宇宙ビジネス展に出展
プレスリリース2025.07.18ソラコム、クラウドカメラサービス「ソラカメ」、屋外にも設置できる新製品を発表
プレスリリース2025.07.18アンリツ・他3社、能登半島地震で被害を受けた珠洲焼の研修生を「奨学金」で応援