
Interop Tokyo 2025にて、ATENジャパンの3製品が「Interop Best of Show Award」審査員特別賞を同時受賞
~KVM、PDU、Video Over IPの3分野で高評価を獲得~
IT・ネットワーク分野における最新技術の総合展示会「Interop Tokyo 2025」(会期:2025年6月11日~13日/会場:幕張メッセ)にて、ATENジャパン株式会社(取締役社長:鄧 鴻群〈Hans Teng〉、以下ATENジャパン)の出展した3製品が、「Interop Best of Show Award」の審査員特別賞を同時受賞しました。
本アワードは、Interop Tokyoの出展製品の中から、優れた技術・独自性・市場性を持つ製品を、外部有識者による審査を通じて表彰するものです。ATENジャパンは以下の3製品において、それぞれの専門分野での革新性と実用性が高く評価されました。
【受賞製品および評価コメント】
■ KE8980MR(マネジメント&モニタリング部門)
次世代KVM製品として、4画面出力に対応しつつ、直感的な画面切替操作、VNCによる管理機能、ベゼルをまたいだ表示など、現場ニーズを的確に反映している点が高く評価されました。さらに、Interop会場でいち早く実機展示を行った点も、審査員より評価されました。
■ PG8308(ファシリティ部門)
30A対応、8ポート構成のPDU。1UサイズにC19アウトレットを2口搭載し、過負荷時には接続機器の優先度に応じた電源供給の制御が可能です。状態監視機能に加え、Pythonによるスクリプト連携によって他システムとの統合運用も実現できる拡張性が評価されました。
■ VE8662(デジタルメディア部門)
H.265による高効率な映像圧縮技術を用い、True 4K(3840×2160@60Hz)映像のIP伝送を実現するVideo over IPトランシーバー/レシーバー。1台で送受信の両機能に対応し、PoE、クアッドビュー(4画面分割表示)にも対応。デジタルサイネージや監視用途を含む幅広い現場での利便性が評価されました。
ATENジャパンは、Interop Tokyo 2025の同社ブースにて、これらの受賞製品をはじめとする最新のネットワークソリューションを、実際の導入事例を再現したデモンストレーション形式で展示しています。来場者は、実機に触れながら導入イメージを具体的に描くことができ、製品の実用性を体感できます。
▼ 開催概要
開催日時:6月11日 (水) ~ 13日 (金) 10:00~18:00 ※最終日のみ17 : 00 終了
場所:幕張メッセ〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
ブースNo.展示ホール 4 / 4T20
主催者公式サイト
https://www.interop.jp/
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主にプレスリリースを担当。
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
プレスリリース2025.07.17内閣府が公募した「自律型無人探査機(AUV)利用実証事業」に採択
プレスリリース2025.07.17NABLAS、総務省「偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」に採択
開催情報2025.07.17ミハル通信、ケーブル技術ショー2025出展
プレスリリース2025.07.17ミハル通信、創業70周年「感謝の気持ちを込めて」記念サイトを公開