
NECなど EVトラック普及拡大に向けた経路充電で実証
NEC、ENEOS、日本通運の3社は、EV(電気自動車)トラックの普及拡大に向けた経路充電の実証実験を9月5日より福岡県内にて開始したと発表した。
世界では脱炭素社会へのシフトに向けた各種取り組みが推進される中、
日本国内においてもEVの更なる普及、促進が求められている。
EVの中でも、輸送時の二酸化炭素排出量削減に大きく貢献できるとされるEVトラックは長距離走行に必要な経路充電可能な充電ステーションの場所が限られており普及においての課題となっている。そこで3社は、EVトラック普及拡大に向け、経路充電の有効性の確認および運用方法の確立を目的とした実証実験を行った。
(全文は9月8日付2面に掲載)
投稿者プロフィール
最新の投稿
情報・通信2023.12.08つくば市など 乗合タクシー活用しAIオンデマンドシステムの実証
情報・通信2023.12.08KDDIスマートドローンなど ドローン検体輸送に人流データ活用
Uncategorized2023.12.08Inter BEE 2023レポート NEC AIリアルタイム字幕ソリューション
情報・通信2023.12.08Inter BEE2023レポート 東芝 メディアのための顔認識AI「カオメタ」