
アクティオ、「アクティオSDGs体験ワークショップ2025」を開催
総合建設機械レンタルのアクティオ(東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ)は、いなべ市と共同主催として、2025年6月7日(土)にアクティオ三重いなべテクノパーク統括工場において、いなべ市在住の小・中学生を対象にSDGs体験ワークショップを開催しました。昨年6月に続き4回目の開催となります。
今回のSDGs体験ワークショップは、「工場見学や体験から気づくSDGs」をテーマに、建設機械に触れてSDGsを実感してもらうカリキュラムで行いました。
まず、子どもたちに建設業界・建設機械の社会での役割を解説し、アクティオのSDGsへの取り組みを講座形式で紹介。その後、工場内を巡回しながら、バイオディーゼル燃料の作成体験や、その燃料を使った水中ポンプ運転の見学、どのように排水処理がおこなわれているのかのジャーテスト、大型ファンによる暴風体験などを実施しました。また、重機の試乗体験や、海水淡水化装置と消防ホースを使った射的体験など、子どもたちにSDGsを楽しく学んでもらいました。さらに、技術革新をより身近に感じてもらうため、VRによる安全教育体験やパイプクローラーなどの遠隔操作機器にも触れてもらいました。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
レポート2025.07.19【会場レポート】名古屋電機工業、「第29回 自治体総合フェア2025」に出展
開催情報2025.07.18理経、SPEXA【国際】宇宙ビジネス展に出展
プレスリリース2025.07.18ソラコム、クラウドカメラサービス「ソラカメ」、屋外にも設置できる新製品を発表
プレスリリース2025.07.18アンリツ・他3社、能登半島地震で被害を受けた珠洲焼の研修生を「奨学金」で応援