[NHK]新インターネットサービス「NHK ONE」の不具合

NHKは10月1日にスタートした新インターネットサービス「NHK ONE」について、アカウントの登録手続きで発生していた問題が解消されたと発表した。Gmailなどを利用する ユーザーへ認証コードが届かない不具合は、2日正午までに解消したという。   今回の不具合は、NHKからの認証コードメ…

秋田ケーブルテレビ、若手IoTプロジェクトチーム「コト・ウル

 秋田ケーブルテレビ(CNA、秋田市、末廣健二代表取締役社長)は、2023年7月に秋田県を中心に発生した局地的豪雨災害で、自治体の課題意識の高まりを受けて、同年8月に理系でもIT人材でもない社内の若手を集めたIoTプロジェクトチーム「コト・ウル」を編成した。POC(概念実証)提案する活動から始めて、…

ケーブルフェスタ2025にミハル通信が出展

 地域密着型の通信・放送総合メディアとしてケーブルテレビ業界の発展につながるイベントを目指す、東海エリア業界最大の展示会・メディア見本市「ケーブルフェスタ2025」が、10月3日(金)(午前10時~午後5時)にホテル名古屋ガーデンパレス(愛知県名古屋市中区錦3―11―13)で開催される。4日(土)(…

民放連 「民間放送ガバナンス指針」制定 各社 毎年1回運用

一般社団法人日本民間放送連盟(民放連、東京都千代田区、会長=早河洋・テレビ朝日会長)は9月18日、民放連地下ホールで定例会見を開き、民放事業者のガバナンス(企業統治)強化に関する検討状況と指針案を説明した。   会見で早河会長は「ガバナンス強化は各社がそれぞれ取り組むものであり、実際に個社…

フォーラムエイト、SPU招待特別講演・ネットワークパーティを

 フォーラムエイトは9月9日、エクシブ京都 八瀬離宮(京都市)において「SPU招待特別講演・ネットワークパーティ」を開催した。  毎年各地でスーパープレミアムユーザ(SPU)を対象に特別講演会とネットワークパーティを実施している。同イベントでは、特別講師による貴重な講演や、同社のVR・BIM/CIM…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ
イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

ご意見・ご感想