NEC、偽・誤情報判別支援

 メディア&エンターテインメント産業分野における日本最大級の総合イベント「Inter BEE 2025」(インタービー 2025)が11月19日から21日まで幕張メッセ(千葉市)で開催された。主催は一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)。  NECは、「つながる、ひろがる、共に創る。NECが…

国際電気がAI・センサーで送信所状態診断

 メディア&エンターテインメント産業分野における日本最大級の総合イベント「Inter BEE 2025」(インタービー 2025)が11月19日から21日まで幕張メッセ(千葉市)で開催された。主催は一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)。  国際電気は、多くの放送事業者が採用しているFPU装…

東芝デジタルソリューションズの顔認識AIとは

 メディア&エンターテインメント産業分野における日本最大級の総合イベント「Inter BEE 2025」(インタービー 2025)が11月19日から21日まで幕張メッセ(千葉市)で開催された。主催は一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)。  東芝グループ3社(東芝、東芝デジタルソリューション…

NHKテクノロジーズ、幕張から渋谷の音声中継車をフルコントロ

 NHKテクノロジーズは、イマーシブオーディオ&リモートプロダクションのデモを行っている(ブース。8501)。 Yamaha Sound Crossing Shibuya、 渋谷T-2音声中継車、幕張メッセの3点を一般ネットワーク回線で結び、イマーシブオーディオ&リモートプロダクションをライブでデモ…

パナソニック コネクト、TOKYO2020デフリンピックの中

 パナソニック コネクトは、InterBEEにおいて、KAIROSを活用したリモート中継のデモを行った。 11月15日から東京で開催されている、聞こえない・聞こえにくいアスリートのための国際スポーツ大会TOKYO2020デフリンピック。1924年にパリで第1回が開催されてから100周年の記念となる大…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ
イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

ご意見・ご感想