新会社「イヨウガゾウラボ」を設立 ソフトバンクと東大、医用画

 国立大学法人東京大学(東京都文京区、藤井輝夫総長)、pafin(東京都千代田区、共同代表取締役:アズムデ・アミン、斎藤岳)およびソフトバンク(東京都港区、宮川潤一代表取締役社長執行役員兼CEO)などは、医用画像データの収集・加工・流通を通じて医療AI(人工知能)の発展を支援する新会社「株式会社イヨ…

次世代リーダー育成目指し連携協定 NTT東日本とミネルバ大学

 NTT東日本(東京都新宿区、澁谷直樹代表取締役社長)とMinerva University(米国カリフォルニア州サンフランシスコ、マイク・マギー学長、ミネルバ大学)、一般社団法人Minerva Japan(東京都港区、坂江裕美代表理事、ミネルバジャパン)は2025年9月8日、世界が抱える複雑な社会…

携帯電話端末の販売価格に注意呼び掛け 総務省、消費者保護ルー

 総務省は9月5日、「消費者保護ルールの在り方に関する検討会報告書2025」の公表に伴い携帯電話端末の販売価格に関して、消費者に注意喚起を実施した。  消費者保護ルールの在り方に関する検討会(主査:新美育文・明治大学名誉教授)では、消費者保護ルールについての検証・見直しを行っており、携帯電話端末の提…

マスプロ電工が「第27回 自動認識総合展」に出展

 マスプロ電工は、9月10日(水)から12日(金)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第27回 自動認識総合展」に出展する。ブース番号は「A―07」。  マスプロ電工ブースでは、新型の6ポートリーダライタや豊富なラインナップのRFIDアンテナをはじめとした各種RFIDソリューション機器…

「電波タイムズ」(新聞) 10月より紙面刷新し週2回発行へ

「電波タイムズ」紙は、2025年10月3日号より、発行回数を現在の「週3回」から「週2回(毎週火曜日・金曜日)」へと変更し、紙面の大幅刷新を図ることになりました。これに伴って、ホームページでも、これまで以上に充実した、より幅広い情報をお届けしてまいります。 【放送関係の幅広い情報の提供】 10月から…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ
イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

ご意見・ご感想