令和7年度総務省人事

◆総務省人事
 (6月30日付)▽辞職【参議院法制局第三部長へ】(大臣官房審議官・公営企業担当)清田浩史▽辞職【地方公共団体情報システム機構副理事長へ】(自治行政局長)阿部知明▽辞職【地方公共団体情報システム機構総合行政ネットワーク全国センター長へ】(大臣官房審議官・情報流通行政局担当)下仲宏卓▽大臣官房付辞職【地方税共同機構理事兼事務局長へ】(内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)命内閣官房行政改革推進本部事務局次長命内閣官房デジタル行財政改革会議事務局局員)山口最丈▽辞職【地方公務員共済組合連合会理事へ】(大臣官房審議官・税務担当)伊藤正志▽大臣官房付辞職【自治医科大学事務局長へ】(内閣官房内閣審議官・内閣人事局)野村謙一郎▽辞職【全国市町村国際文化研修所学長へ】(自治行政局公務員部長)小池信之
 (7月1日付)▽総務事務次官命総務省倫理監督官(総務審議官)原邦彰▽総務審議官(内閣官房内閣人事局人事政策統括官)阪本克彦▽総務審議官併任解除【併任解除】(国際戦略局長併任国際戦略局AI国際連携推進室長併任内閣事務官・内閣官房副長官補付)竹村晃一▽大臣官房長併任解除(大臣官房総括審議官・広報、政策企画主担当併任電気通信紛争処理委員会事務局長)山碕良志▽大臣官房総括審議官・地方DX推進、政策企画副担当(内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房沖縄連絡室室員命内閣官房ギャンブル等依存症対策推進本部事務局審議官)田中聖也▽大臣官房総括審議官・広報、政策企画主担当併任電気通信紛争処理委員会事務局長【併任内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房デジタル市場競争本部事務局次長】(総合通信基盤局電気通信事業部長併任内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房デジタル市場競争本部事務局次長)大村真一▽大臣官房総括審議官・情報通信担当(近畿総合通信局長)藤田清太郎▽大臣官房政策立案総括審議官併任大臣官房公文書監理官併任行政管理局【併任公害等調整委員会事務局併任消防庁長官付】(大臣官房審議官・行政評価局担当)中井亨▽大臣官房地域力創造審議官併任解除【併任内閣官房副長官補付命内閣官房観光立国推進室審議官】(大臣官房総括審議官・地方DX推進、政策企画副担当併任自治税務局付)恩田馨▽大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官併任サイバーセキュリティ統括官付【併任 デジタル庁統括官付】(大臣官房審議官・情報流通行政局担当)赤阪晋介▽大臣官房付行政管理局独立行政法人等制度研究官(公害等調整委員会事務局長)小原邦彦▽大臣官房審議官・行政評価局担当【併任 財務省大臣官房審議官・大臣官房担当】(近畿管区行政評価局長)原嶋清次▽大臣官房審議官・行政評価局担当(個人情報保護委員会事務局審議官監視・監督担当)大槻大輔▽大臣官房審議官・行政評価局担当併任情報公開・個人情報保護審査会事務局長免(大臣官房審議官・統計局、統計制度、恩給担当命 統計品質管理推進室次長)山田幸夫▽大臣官房付行政評価局総務課行政評価制度研究官併任解除(大臣官房審議官・行政評価局担当併任情報公開・個人情報保護審査会事務局長)河合暁▽自治行政局長(内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房デジタル行財政改革会議事務局長代理)小川康則▽大臣官房審議官地方行政・個人番号制度、地方公務員制度、選挙担当【併任内閣府大臣官房審議官経済財政運営、経済社会システム及び地方分権改革担当併任内閣府本府道州制特区担当室併任内閣府本府地方分権改革推進室次長併任内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付】【併任解除】(大臣官房付併任内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付併任内閣府大臣官房審議官・経済財政運営、経済社会システム及び地方分権改革担当併任内閣府本府道州制特区担当室長 併任内閣府本府地方分権改革推進室長)坂越健一▽自治行政局公務員部長(自治医科大学事務局長)加藤主税▽自治財政局長(大臣官房長)出口和宏▽大臣官房審議官・公営企業担当(財務省大臣官房付)福島秀生▽大臣官房審議官・税務担当(内閣府大臣官房審議官経済財政運営、経済社会システム、地方分権改革及び共生・共助担当併任内閣府本府休眠預金等活用担当室長併任内閣府本府地域就職氷河期世代支援加速化事業推進室次長 併任内閣府本府地方分権改革推進室次長併任内閣府本府道州制特区担当室併任内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付)福田毅▽国際戦略局長【併任内閣事務官・内閣官房副長官補付】(デジタル庁統括官)布施田英生▽大臣官房審議官・国際戦略局担当併任情報流通行政局郵政行政部(大臣官房参事官・大臣官房秘書課)柴山佳徳▽大臣官房審議官・情報流通行政局担当(大臣官房審議官・国際技術、サイバーセキュリティ担当)近藤玲子▽大臣官房審議官・情報流通行政局担当(行政評価局総務課長)荒井陽一▽総合通信基盤局電気通信事業部長(総合通信基盤局総務課長)吉田恭子▽総合通信基盤局電波部長(沖縄総合通信事務所長)翁長久▽統計局長(統計局統計調査部長)永島勝利▽統計局統計調査部長【併任解除】(大臣官房審議官・行政評価局担当、併任財務省大臣官房審議官・大臣官房担当)阿向泰二郎▽大臣官房審議官・統計局、統計制度、恩給担当命統計品質管理推進室次長併任解除(大臣官房会計課長併任大臣官房会計課予算執行調査室長)阿南哲也▽大臣官房付統計局統計高度利用特別研究官(統計局長)岩佐哲也▽政策統括官統計制度担当、恩給担当命統計品質管理推進室長併任解除(大臣官房政策立案総括審議官併任大臣官房公文書監理官併任行政管理局併任公害等調整委員会事務局併任消防庁長官付)北川修▽大臣官房付国際統計交渉官・政策統括官付免(政策統括官統計制度担当、恩給担当命統計品質管理推進室長)北原久▽サイバーセキュリティ統括官併任大臣官房自然災害等対策室長併任大臣官房自然災害等対策室自然災害等対策総括官併任経済安全保障推進室長併任経済安全保障推進室経済安全保障総括官(東海総合通信局長)三田一博▽消防庁長官命消防庁倫理監督官(自治財政局長)大沢博▽消防庁国民保護・防災部長(内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付)門前浩司▽出向【公害等調整委員会事務局長へ】(統計研究研修所長)栗田奈央子▽大臣官房付【併任内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付併任内閣府本府地方創生推進室次長併任地方創生推進事務局審議官命内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局審議官併任内閣官房デジタル行財政改革会議事務局局員】【併任解除】(大臣官房企画課長併任内閣官房副長官補付命内閣官房就職氷河期世代支援推進室参事官併任国土交通省道路局自転車活用推進本部事務局次長命国立国会図書館支部総務省図書館長併任内閣府政策統括官共生・共助担当付併任内閣府本府就職氷河期世代等支援推進室参事官併任内閣府孤独・孤立対策推進室)金澤直樹▽出向【内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房沖縄連絡室室員命内閣官房ギャンブル等依存症対策推進本部事務局審議官へ】【併任解除】(大臣官房審議官地方行政・個人番号制度、地方公務員制度、選挙担当併任内閣府大臣官房審議官経済財政運営、経済社会システム及び地方分権改革担当併任内閣府本府道州制特区担当室併任内閣府本府地方分権改革推進室次長併任内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付)新田一郎▽出向【内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房行政改革推進本部事務局長命内閣官房デジタル行財政改革会議事務局長補佐へ】【併任解除】(大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官併任デジタル庁統括官付)七條浩二▽大臣官房付出向【内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房行政改革推進本部事務局次長命内閣官房デジタル行財政改革会議事務局局員へ】(岡山県副知事)上坊勝則▽出向【内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付命内閣官房デジタル行財政改革会議事務局長代理へ】【併任解除】(大臣官房地域力創造審議官併任内閣官房副長官補付命内閣官房観光立国推進室審議官)望月明雄▽大臣官房付出向【内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付へ】(消防庁総務課長命人事管理官)笹野健▽大臣官房付出向【内閣官房内閣審議官・内閣人事局へ】(地方公務員共済組合連合会事務局長)前健一▽出向【内閣府大臣官房審議官経済財政運営、経済社会システム、地方分権改革及び共生・共助担当併任内閣府本府休眠預金等活用担当室長併任内閣府本府地域就職氷河期世代支援加速化事業推進室次長併任内閣府本府地方分権改革推進室次長併任内閣府本府道州制特区担当室併任 内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付へ】(自治税務局企画課長)菊地健太郎▽大臣官房付【併任内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付併任内閣府大臣官房審議官経済財政運営、経済社会システム及び地方分権改革担当併任内閣府本府道州制特区担当室長併任内閣府本府地方分権改革推進室長】(大臣官房総務課長)稲原浩▽出向【内閣府大臣官房審議官・防災担当併任内閣府本府地方創生推進室次長へ】(消防庁国民保護・防災部長)小谷敦▽大臣官房付出向【個人情報保護委員会事務局審議官監視・監督担当へ】(独立行政法人統計センター経営審議役)稲垣好展▽辞職【(独)郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構企画役へ】【併任解除】(大臣官房付併任内閣官房内閣審議官・内閣官房副長官補付併任内閣府本府地方創生推進室次長併任地方創生推進事務局審議官命内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局審議官併任内閣官房デジタル行財政改革会議事務局局員)大森一顕▽辞職(総務事務次官命総務省倫理監督官)竹内芳明▽辞職(総務審議官)横田信孝▽辞職(大臣官房総括審議官・情報通信担当)玉田康人▽辞職(サイバーセキュリティ統括官)山内智生▽辞職(消防庁長官命消防庁倫理監督官)池田達雄▽大臣官房付辞職(デジタル庁デジタル審議官)二宮清治

この記事を書いた記者

アバター
kobayashi
主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。