「電波が創る明日の日本」、電波技術協会セミナー開催

一般財団法人電波技術協会は2025年6月6日(金)、2025年度情報通信月間参加行事として、「電波が創る明日の日本」をテーマに、第32回電波技術協会セミナーを千代田放送会館 (東京都千代田区紀尾井町)で開催(情報通信月間推進協議会協賛)。会員企業関係者など約190人が参加した。  同協会では、社会貢…

JPPA AWARDS 2025~経済産業大臣賞はオムニバス

 一般社団法人 日本ポストプロダクション協会(JPPA)は5月30日、「第29回JPPA AWARDS 2025」の贈賞式を開催した。  今年の一般の部の映像技術のエントリー数は74作品、優秀賞は12作品、新人賞が2作品、審査員奨励賞が1作品の計15作品。同音響技術はエントリー数は29作品、優秀賞は…

イームズロボティクス、レスキューKショートセミナーを開催

 「第10回 Japan Drone 2025/第4回 次世代エアモビリティEXPO 2025」(主催・一般社団法人 日本UAS産業振興協議会〈JUIDA〉、共催・株式会社コングレ)は、6月4日(水)~6日(金)の3日間、幕張メッセ展示ホール5・6(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)で開催した。Japa…

ブルーイノベーションなど、国産ドローンポートの試作機を公開

 「第10回 Japan Drone 2025/第4回 次世代エアモビリティEXPO 2025」(主催・一般社団法人 日本UAS産業振興協議会〈JUIDA〉、共催・株式会社コングレ)は、6月4日(水)~6日(金)の3日間、幕張メッセ展示ホール5・6(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)で開催した。Japa…

TBSテレビ 公衆インターネット回線を活用した放送TS+PT

 interop shownetは11日、Interop Tokyo 2025の展示会場内セミナーにおいて、「Media―Xが魅せた放送コンテンツ共有のミライ」を開催した。同セミナーは2部構成になっており、各テレビ局のIP化戦略などが語られた。司会はMoIPコンソーシアムの榎戸真哉氏(ネットワンシス…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ
イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

ご意見・ご感想