千株式会社、無料の「はいチーズ!システム」導入で保育現場のD

 写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(東京都千代田区、千葉伸明代表取締役社長)が運営する保育業務ICTサービス「はいチーズ!システム」が、大阪府柏原市が運営する4施設に導入された。これにより登降園管理の効率化などに加え、ドキュメンテ…

NHK、2025年度収支予算は400億円の赤字に

NHKは2025年度の収支予算を発表した。 事業収入は6034億円(対前年度13億円増)で、受信料は5800億円(同10億円減)、そのほかの事業収入が201億円(同23億円増)。事業支出が6334億円(同156億円減)で、事業収支差金は400億円の赤字(同170億円の改善)となる。  事業収入は契約…

NHK大河ドラマ「べらぼう」制作統括・藤並英樹氏 作品を語る

 NHKで1月5日に放送がスタートした大河ドラマ第64作「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。町人文化が華開いた江戸中期、喜多川歌麿や東洲斎写楽らの浮世絵を世に送り出し、“メディア王”として、流行の最前線を走り抜けた蔦屋重三郎の生き様を描く、大河ドラマとして初の痛快時代劇として話題を呼んでいる。脚本は森下…

NHK・稲葉延雄会長新年特別インタビュー

NHKの役割はより一層重要性を増す  2024年5月、改正放送法が可決・成立した。NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、インターネットを通じたテレビ・ラジオの番組の同時配信と見逃し・聴き逃し配信、それに番組関連情報の配…

NTTグリーン&フード、静岡県磐田市に陸上養殖プラント竣工

 NTTグリーン&フード(久住嘉和社長、NTTG&F)が2023年10月から静岡県磐田市南平松に建設を進めていたシロアシエビ(通称:バナメイエビ)の陸上養殖プラントが完成し、2024年12月に竣工式が開かれた。同社の自社建設プラントとしては第一号で、国内養殖プラントでは最大規模となる年間110㌧以上…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ
イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

リクエストする