
令和7年「海の日」国土交通大臣表彰式
国土交通省は、7月24日(木)午前11時から東京・霞が関の国土交通省10階共用大会議室において、令和7年「海の日」(7月21日・祝日)海事関係功労者大臣表彰式(東京会場)=写真=を挙行し、大臣表彰113個人・29団体の代表者を表彰した。
令和7年「海の日」海事関係功労者113個人・29団体の内訳は、海運関係11名、船舶関係17名、船員関係19名、水先人8名、港湾関係26名、倉庫関係13名、海上保安関係19名・3団体、統計調査関係6団体、海をきれいにするための一般協力者20団体。また、海上保安庁長官表彰として、105個人・2団体が7月21日付で表彰された。
国土交通大臣表彰のうち船舶関係、及び海をきれいにするための一般協力者、海上保安関係の受賞者は以下の通りである。
【船舶関係:造船関連事業の振興】
▽本間健二(67)(本間造船所代表/新潟県村上市)▽三浦唯秀(63)(日本中小型造船工業副会長・三浦造船所代表取締役社長/大分県佐伯市)▽笛木隆(65)(東洋エレクトロニクス代表取締役社長/埼玉県比企郡川島町)▽石見年明(74)(北陸信越舶用工業会理事・石見鉄工所代表/新潟県佐渡市)▽江﨑隆夫(74)(中部舶用工業会副会長・鳥羽ヤンマー代表取締役会長/三重県鳥羽市)▽鶴沢滋治(76)(鶴澤商店代表取締役/福井県丹生郡越前町)▽坂本伸慈(77)(エスワンコーポレーション代表取締役/長崎県長崎市)▽原正彦(65)(坂井商会代表取締役社長/熊本県熊本市中央区)▽冨里利雄(77)(沖縄舶用工業会理事・津島工業取締役社長/沖縄県うるま市)▽山本浩輝(59)(加藤電気代表取締役社長/北海道根室市)▽綱田幹人(66)(綱田工業代表取締役社長/兵庫県西宮市)▽越智誠文(58)(越智無線パーツ代表取締役社長/愛媛県今治市)▽平田宏一(58)(海上・港湾・航空技術研究所理事 海上技術安全研究所長/東京都立川市)▽高崎講二(73)(九州大学名誉教授 海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所環境・動力系フェロー 日本船舶技術研究協会理事/福岡県福岡市南区)▽岩本洋(78)(元日本造船工業会国際部会長・元造船関係専門家委員会(CESS)委員長/東京都港区)▽黒澤司(69)(日本財団災害対策事業部災害対策事業チームアドバイザー嘱託/神奈川県横浜市都筑区)▽近藤明義(63)(三菱重工マリタイムシステムズ艦船製造部修繕工作課電装工/岡山県岡山市南区)。
【海をきれいにするための一般協力者】
▽若王会(北海道岩内郡岩内町)▽八戸市立金浜小学校(青森県八戸市)▽八戸市立種差小学校(青森県八戸市)▽久慈港環境美化協会(岩手県久慈市)▽三種町サンドクラフト実行委員会(秋田県山本郡三種町)▽阿字ヶ浦・磯崎里浜づくり実行委員会(茨城県ひたちなか市)▽運河のまちを愛する会(富山県富山市)▽特定非営利活動法人夢生の会(静岡県静岡市清水区)▽チームつながり(静岡県静岡市清水区)▽鳥羽清港会(三重県鳥羽市)▽特定非営利活動法人神戸海さくら(兵庫県神戸市兵庫区)▽笠岡市PTA連合会(岡山県笠岡市)▽三原市立鷺浦小学校(広島県三原市)▽山口県釣り団体協議会(山口県周南市)▽海辺ばきれいにしょう会(長崎県長崎市)▽大牟田市明るい町づくり推進協議会(福岡県大牟田市)▽海上保安友の会紋別支部(北海道紋別市)▽いちき串木野市立羽島小学校(鹿児島県いちき串木野市)▽珠洲市立みさき小学校(石川県珠洲市)▽常滑市立鬼崎北小学校(愛知県常滑市)。
【海上保安関係:救急体制維持協力者】
▽山本保博(83)(日本医科大学名誉教授・(医)伯鳳会東京曳舟病院顧問/東京都葛飾区)。
【同:関係団体役員】
▽上野紘(84)(燈光会副会長/神奈川県横浜市保土ケ谷区)▽鈴木一朗(74)(海上保安協会気仙沼支部副支部長/宮城県気仙沼市)▽堀忍(71)(静岡地区水難救済会理事/静岡県静岡市清水区)▽金田幸三(76)(瀬戸内海海上保安協会会長/広島県廿日市市)▽今林久(77)(福岡県水難救済会会長/福岡県福岡市東区)。
【同:海上安全指導員】
▽越智一広(86)(主任海上安全指導員/愛媛県西条市)▽天池廣司(75)(主任海上安全指導員/埼玉県ふじみ野市)▽相原一彦(62)(海上安全指導員/千葉県鴨川市)▽信田行弘(78)(主任海上安全指導員・静岡県静岡市清水区)▽中村隆(87)(海上安全指導員/高知県須崎市)▽小林利裕(76)(海上安全指導員/兵庫県たつの市)▽嵯峨栄二(61)(海上安全指導員/兵庫県洲本市)▽西崎博史(76)(海上安全指導員/香川県小豆郡土庄町)▽畑田英基(74)(海上安全指導員/香川県高松市)▽伊賀知由(70)(主任海上安全指導員/香川県高松市)▽仲渡宏芳(82)(海上安全指導員/愛媛県今治市)▽山下伸次郎(86)(主任海上安全指導員/長崎県佐世保市)▽橋本幸一(66)(海上安全指導員/福井県福井市)。
【同:灯火監視協力団体】
▽ひやま漁業協同組合瀬棚支所(北海道久遠郡せたな町)▽東安房漁業協同組合和田出張所(千葉県南房総市)▽漁業協同組合JFしまね浦郷支所黒木出張所(島根県隠岐郡西ノ島町)。
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。