
若者や女性に選ばれるICT地域づくりセミナー 中国総合通信局、ひろしまITフェス内で
総務省中国総合通信局(梅村研局長)は、ひろしまIT推進実行委員会が主催する「ひろしまITフェス2025」内で、地域が抱える課題の解決を目指し、デジタル技術の効果的な活用を社会に定着させていくことを目的として、「若者や女性に選ばれるICT地域づくりセミナー」を開催する。日時は令和7年10月23日(木) 13時00分から14時00分まで。
人口減少が進む地方で、デジタル技術を活用し、生活環境の維持向上や地方経済の高付加価値化等を進め、地方創生に必要とされる若者や女性にとって魅力的な環境づくりを行っている地方公共団体、企業から取り組み事例を紹介する。
開催場所は広島県情報プラザ地下2階多目的ホール(広島市中区千田町3丁目7―4)のひろしまITフェス2025内セミナー会場。
当日の主なプログラムは次の通り。
▽講演1「神石高原町の未来をつくる~サテライトオフィスを活用した企業誘致と地域創生~」講師:神石高原町役場産業課商工観光係長・中野達也氏
▽講演2「地域の課題をテレワークで解く~企業・自治体・人材をつなぐ雇用創出の仕組みとは~」講師:株式会社イマクリエ 代表取締役・鈴木信吾氏
対象は地方公共団体、企業、一般の方など。共催は中国総合通信局、ひろしまIT推進実行委員会。
参加希望者は、次の「ひろしまITフェス2025」講演紹介ページから専用フォーム申し込む。
ひろしまITフェス2025 参加者専用ページ
https://event.tarupo.jp/event/14306
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。