太陽フレアの発生を確認、測位誤差等に注意呼びかけ

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は12日、日本時間11月11日(火)19時4分に、太陽面北西付近に位置する黒点群14274において、大型の太陽面爆発現象(太陽フレア)の発生を確認したと発表した。
 NICTによると、この現象に伴い、地球方向への大規模なコロナガスの噴出および高エネルギーのプロトン粒子の増加を確認。今後1~2日以内に、コロナガスが地球に到来・通過することが予測されるとしている。
 この影響で、地球近傍の宇宙環境や電離圏、地磁気が乱れる可能性があり、GPSを用いた高精度測位の誤差の増大、短波通信障害への影響、人工衛星の運用への影響などが生じる可能性があることから、注意を呼び掛けている。

この記事を書いた記者

アバター
kobayashi
主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。