「Google Home」にも対応 「au HOME」サービス拡充へ KDDI

 KDDI、沖縄セルラーは、auブランドのホームIoTサービス「au HOME」を拡充するとして、新たに「Google Home」や「Google Home Mini」に対応し、各種デバイスやサービスプランを11月28日より発売すると発表した。 7月31日にスタートした同サービスは同社が提供するネットワーク回線「auひかり」ユーザーのみを対象としていたが、今回より他社回線ユーザーも対象となり、自宅にWI-FI環境が整っていれば「無線通信アダプタ(A)」を接続、WI-FI環境が整っていなければ「Qua station」を使用することで同サービスを利用することができるようになる。KDDI執行役員常務兼商品・CS統括本部長の山本泰英氏は「人と人とを繋いでいたスマートフォンを、人と家とを繋げるスマートフォンにして双方向性を持たせる。家そのものは何も喋りませんが、人と家とのコミュニケーションで素敵な『おかえりなさい』を提供し、IoTで〝ちょっと心地いい〟暮らしを実現していきたい」と話している。 同サービスの新たな機能としては、対応する自宅の赤外線機器(エアコン、照明、TVなど)のON/OFFが「au HOMEアプリ」から行えるようになる「赤外線リモコン」や、コンセントとプラグの間で利用電力量が分かる「スマートプラグ」を新たに追加し、「au HOMEデバイス」のラインアップを拡充する。さらに「Google Home」と「Google Home Mini」にも対応し、「OK Google、エアコンつけて」などと呼びかけるだけで、赤外線に対応した家電の操作が可能となる。また、AmazonのAlexaといった他の音声アシスタントとの連携も積極的に対応を考えているとしている。 「au HOMEアプリ」では、自宅にある家電を登録することで、所有している家電を一元管理し、いざという時に見つからない取扱説明書に簡単にアクセスできる機能を追加。ライフデザイン商材との連携を強化に向け、保有家電と最新家電との電気料金比較、買い替えの提案や、消耗品の購入を同社が提供するECサイト「Wowma!」で行えるといった機能を提供するとしている。 他にも、他業種企業と共同してホームIoTサービスの企画・開発を推進する「with HOME」も発表。山本氏は「パートナー様と共に顧客体験を創っていくのと同時に、経営に貢献するんだという強い気持ちを持って大きな一歩を踏み出したい」と語っている。 記者会見には後藤真希さんが登場。二児の母でもある後藤さんは「声で家電を使えるというのは子育てをしているママにも喜ばれると思います。普段から色々なことを並行してやっているので、もう1つ手がある感覚で使えるんじゃないですか」と期待を寄せている。別会場では同サービスの「共働き子育てママ」と「一人暮らしでペットがいるお家」の2つの利用シーンを想定してデモ展示が行われていた。 価格はサービス利用料金として月額490円(税抜)からの提供となっており、機器代金は別にかかる。自宅の赤外線機器(エアコン、照明、TVなど)のON/OFFがアプリから可能となる「赤外線リモコン01」が7800円(税抜)、コンセントとプラグの間に挟むことで電力使用料が同アプリでわかる「スマートプラグ01」が5500円(税抜)となっている。