
TASCAM ニコンミラーレスカメラ「ZR」対応 XLRアダプター発売
ティアックが運営する音響製品ブランドTASCAM(タスカム)は、ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター「CA-XLR2d」シリーズの新製品、ニコンキット「CA-XLR2d-N」を10月24日から発売する。ティアックストアでの販売価格は86,680円(税込)。「CA-XLR2d-N」をカメラへ接続可能にするコンバージョンアダプター「CA-AK1-N」の価格は30,800円(税込)。
「CA-XLR2d-N」は、ティアックとニコンとの協業により実現した製品。ニコンが9月10日に発表したミラーレスカメラ「ニコン ZR」に装着することで、LRマイク入力を拡張し、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現する。
高性能ADコンバーターを搭載し、データ通信に対応したアクセサリーシュー経由で劣化のないデジタル音声をカメラにダイレクト伝送する。「ニコン ZR」への装着時、カメラへのデジタル音声伝送が可能となる。音声データは動画ファイルに直接記録されるため、画と音を同期させる作業が不要。また、対応カメラからの電源供給にも対応しており、ケーブルレスで機動性の高いシステムを構築する。
また、高性能ディスクリート形式マイクプリアンプ「HDDA」を搭載。HDDAは高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現し、プロフェッショナルの要求に応える高音質収録を可能にする。入力端子はXLR/TRSコンボ入力端子を2系統(+48Vファントム電源供給対応)、さらに3.5mmステレオミニ入力端子を1系統搭載し、多様なマイク接続に対応する。誤操作防止用のクリアカバーを備え、オートレベル、ローカットフィルター、リミッターなどの豊富な制御機能も搭載する。アナログ出力端子にはヘッドホンモードがあり、遅延のないダイレクトモニタリングが可能だ。
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当