Victor WOOD master 最高音質ワイヤレスイヤホン 11月下旬より発売

JVCケンウッドは、VictorブランドのWOODシリーズの新フラッグシップモデルとして、ワイヤレスイヤホン「WOOD master」を11月下旬より発売する。本機は、同社ワイヤレスイヤホン史上最高音質 と、世界最高クラス のノイズキャンセリング性能を兼ね備えたハイエンドモデル。片耳約6.5gの小型・軽量ボディ。本体カラーはサンバーストブラウンとピアノブラックの2色。価格はオープンだが、市場推定価格は4万1800円前後(税込)。

 

新開発「木」の振動板で全帯域を忠実再現

 

「WOOD master」は、Victorブランドの基本理念である“原音探究”の思想のもと企画された。音質の核となるのは、業界で初めて木を原料とするパルプにアフリカンローズウッドを混ぜ合わせた振動板を搭載した新開発の「ハイブリッドWOODドライバー」。この振動板により、艶やかなボーカル再生だけでなく、全帯域の音を忠実に再現する。振動板の面積拡大と、歪みを抑える設計を施したサラウンド部によりリニアリティが向上、不要な共振も抑制される。さらに、豊かな低音、広いレンジ、高いS/N比を実現するため、イヤホン内部の音響チャンバーが緻密に設計された。音づくりには国内最高峰クラスの設備・技術を誇る「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質監修に参加し、プロが認める“心地よく音楽を楽しめる音”に仕上げた。

 

 

高性能ICにより静寂での高音質リスニングを実現

 

本機は、ノイズキャンセリング専用の高性能ICや、S/N比の高いKnowles製マイクなど、高度なノイズキャンセリング技術を結集し、世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現した。ノイズキャンセリング性能を最大限に高めつつも、音質に影響を与えない設計を追求。ノイズキャンセルをオンにした際の音質変化を少なくしたことで、静寂の中での高音質リスニングを可能とした。また、音楽をより豊かに楽しむための独自の音響技術を3つ搭載している。

 

①パーソナライズサウンド:外耳道の音響特性を測定し、個人差に応じた補正フィルターを生成することで、音質を最適化。

 

②空間オーディオ:独自の立体音場再現技術「EXOFIELD」の一部技術を活用し、臨場感あふれる、自然な広がりと奥行きのある立体的なサウンドを提供。

 

③ K2テクノロジー:発売後のファームウェアアップデートにより対応予定で、ワイヤレスでもハイレゾ相当 の繊細で解像度の高い音質を再現。

 

耐久性向上と長期保証

 

長く愛用したいというハイエンドユーザーのニーズに応えるため、耐久性にも注力。本体トップハウジングには、業界で初めて 傷が付いても目立たなくなる自己修復塗装を採用。IP55相当の防塵・防水性能(イヤホン本体のみ)を備えるほか、3年間の長期製品保証も付与される。