
歌謡ポップスチャンネル およそ40年ぶりに蘇るRCサクセション伝説のライブ映像!
tvk(テレビ神奈川)と歌謡ポップスチャンネルがタッグ
WOWOWプラスが運営するCS放送「歌謡ポップスチャンネル」は、tvk(テレビ神奈川)の音楽番組「ファイティング’80」「Live TOMATO」に、RCサクセションが出演した回の中から、選りすぐりの演奏をまとめた特別番組「tvk ライブ帝国 Revival RCサクセション 80’s」を6月22日(日)午後9時から放送する。
“キング・オブ・ライブ”と称された圧巻のステージ
1968年、忌野清志郎を中心に活動を開始、1978年に仲井戸麗市、小川銀次、柴田義也らが加入し、それまでのフォークバンドからロックバンドに生まれ変わり、清志郎の歌唱とエネルギッシュな演奏で絶大な人気を誇ったRCサクセション。今回の番組では、1980年に久保講堂でのコンサートを収めたライブアルバム『RHAPSODY』をリリースするおよそ半月前、「ファイティング’80」に出演したブレイク直前の貴重な映像(1980年3月20日収録)や、アルバム『COVERS』の発売禁止騒動勃発の直前、「ラヴ・ミー・テンダー」を披露した「Live TOMATO」のライブ映像(1988年5月23日収録)などを、新たにマスタリングした音源で放送する。
■放送される楽曲は以下の通り
「よォーこそ」(1980年「Fighting’80」)、「雨あがりの夜空に」(1980年「Fighting’80」)、「トランジスタ・ラジオ」(1980年「Fighting’80」)、「スローバラード」(1980年「Fighting’80」)、「ステップ!」(1981年「Fighting 80’s」)、「ダーリン・ミシン」(1981年「Fighting 80’s」)、「キモちE」(1981年「Fighting 80’s」)、「エリーゼのために」(1982年「Fighting 80’s」)、「君が僕を知ってる」(1987年「Live TOMATO」)、「MIDNIGHT BLUE」(1988年「Live TOMATO」)、「LOVE ME TENDER」(1988年「Live TOMATO」)、「ドカドカうるさいR&Rバンド」(1988年「Live TOMATO」)ほか
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当