
BS12 トゥエルビ “昭和ゴジラ” シリーズの傑作『三大怪獣 地球最大の決戦』と異色作『ゴジラ対ヘドラ』を2週連続放送
BS12 トゥエルビは、東宝「ゴジラ」シリーズより、〝昭和ゴジラ〟の話題2作品『三大怪獣 地球最大の決戦』と『ゴジラ対ヘドラ』を、6月29日と7月6日の2週連続で放送する。
■『三大怪獣 地球最大の決戦』6月29日(日)午後7時
公開は1964(昭和39)年12月20日。本編監督・本多猪四郎、特撮監督・円谷英二のゴールデンコンビによる「ゴジラシリーズ」第5作で、世界に誇る東宝怪獣作品の総集版ともいうべき超大作。出演は夏木陽介、星由里子、若林映子、小泉博、ザ・ピーナッツ、佐原健二、平田昭彦、志村喬ほか。音楽は伊福部昭。
異常気象に見舞われる日本。そんな中、金星人を名乗る女性が地球の危機を予言すると、阿蘇火口からラドンが、太平洋からゴジラが姿を現す。さらには黒部谷に落下した大隕石から金星を滅亡させた宇宙最強の怪獣キングギドラが出現し、日本各地を荒らしまわる。未曾有の地球の危機に小美人よりインファント島から招聘されたモスラは、ゴジラとラドンに共闘を求め、地球三大怪獣対宇宙超怪獣の地上最大の決戦が始まる。これまで悪役だったゴジラが人類の味方に転向したエポックメーキングな作品でもある。
コピーライト:©1964 TOHO CO.,LTD.
■『ゴジラ対ヘドラ』7月6日(日)午後7時
公開は1971(昭和46)年7月24日。監督は坂野義光。〝特撮の神様〟円谷英二の没後に初めて作られたゴジラシリーズ第11作。出演は山内明、柴本俊夫、川瀬裕之、麻里圭子、木村俊恵ほか。音楽は眞鍋理一郎。
当時社会問題になっていた公害から着想を得て生まれた産業公害怪獣ヘドラがゴジラに挑戦、史上最大の対決を見せる。公害物質の名称を連呼する主題歌、幻想的な魚たちのダンスシーン、ヘドロまみれの猫、溶けて骨が見えるゴジラの腕、空を飛ぶゴジラなど、衝撃的な映像表現が次々と展開するゴジラシリーズの中でも異色なカルト作品として知られる。
コピーライト:©1971 TOHO CO.,LTD.
この記事を書いた記者
- テレビ・ラジオ番組の紹介、会見記事、オーディオ製品、アマチュア無線などを担当