土井善晴氏「ええかげん」で心軽やかに NHK「クローズアップ現代」で生き方の極意を深掘り

料理研究家の第一人者、土井善晴氏が提唱する「ええかげん」という考え方が、忙しさやプレッシャーに苦しむ現代人の心を癒やし、生き方にも影響を与えている。7月8日のNHK総合「クローズアップ現代」では、土井氏のロングインタビューを通して、その「自由に生きる極意」に迫る。

 

土井氏は「きょうの料理」などで家庭料理の楽しさを伝え続けており、著書「一汁一菜でよいという提案」では、「料理はシンプルで自由でいい」というメッセージを発信、「心が軽くなった」「救われた」と多くの反響を呼んでいる。

 

番組では、土井氏の言葉に影響を受けた人々の声を紹介。家族の健康のためにと料理にプレッシャーを感じていた50代の女性は土井氏の「“ええかげん”がいい」という考えに触れ、肩の力が抜け、料理を楽しめるようになったと話す。また、これまで料理を全くしてこなかった会社員の男性は土井氏の影響で料理だけでなく、仕事や生き方にも柔軟さが生まれたと語っている。

 

インタビューでは、土井氏の料理に秘められた「自由に生きる極意」を深掘り。土井氏にとっての「ええかげん」とは、「自分の感性で物事を捉え、自由な心で判断をしていくこと。何かしらを見つけていくこと。たとえ、失敗であっても、それは経験になって、次に役に立つ。自分で“ええかげん”を考え続けることが幸せになる力だと思っています」と語る。

 

さらに、キャスターの桑子真帆アナウンサーが“土井流・味噌汁づくり”に挑戦する企画も。桑子アナは「えっ、その野菜もお味噌汁に!?」「下準備はそれでいいの!?」と驚きの連続だったとコメントしており、料理への向き合い方だけでなく、自身の生き方についても考えさせられたと語る。

 

 

番組では「レシピに頼らなくても大丈夫」「料理って下手になるほど自由になる」といった土井氏の滋味深い言葉もたっぷり紹介し、視聴者に疲れた心を癒やし、日々の暮らしを豊かにしてくれるヒントを提供する。

 

番組情報
クローズアップ現代「“ええかげん”でいい 土井善晴 自由を感じる家庭料理の提案」
放送: 7月8日(火) 午後7時30分~7時57分
配信: NHKプラスで7月15日(火)まで見逃し配信