社会に衝撃を与えた未解決事件を徹底的に追跡 NHK「未解決事件」シリーズ 10/18放送

社会に衝撃を与えた未解決事件を徹底的に追跡し、ドキュメンタリーやドラマで真相に迫るNHK総合の「未解決事件」シリーズ。18日の放送回では、ごく普通に暮らしていた日本人がある日突然、北朝鮮の工作員に連れ去られた「北朝鮮拉致事件」を取り上げる。

 

 

2002年10月15日の拉致被害者5人の帰国から23年。しかし、政府が認定しているだけで17人いる被害者のうち12人は未だに帰国が叶わず、安否さえも分かっていない。なぜ事件は未解決のままなのか? 番組では、日本人の失踪事件が相次いだ1970年代から90年代前半に至る警察と北朝鮮工作員の攻防を徹底取材。ドラマとドキュメンタリーでその真相に迫る。

 

ドラマパートでは、長年北朝鮮と対峙してきた外事警察の捜査員や幹部への取材をもとに、当時の知られざる捜査の裏側を映像化。さらに78年に北朝鮮に拉致され24年間現地での暮らしを余儀なくされた蓮池薫さんも制作に協力。北朝鮮工作員を追う外事警察の捜査官・喜多見守和役を高良健吾。蓮池薫役を田中俊介が演じる。「拉致の解決を阻むものは何か?」。国家と個人の狭間でもがき続けた人々を迫真のタッチで描く。

 

 

東京・渋谷のNHK放送センターで開かれた試写会見に出席した高良は「5人が帰国した2002年の映像を覚えていますが、帰国できたのが、まだ5人だけということを23年たった今も知りませんでした。この『未解決事件』という番組は〝事件をなかったことにさせない〟という姿勢で事件に向き合っていると思いますので、自分もこの作品を通してその一人になりたいと思っています」と番組への思いを語った。また、ドラマ出演については「実は、しばらく芝居をしていない時期があり、久しぶりの現場だったので、芝居ってどうやってするのかという気持ちでもいました。素晴らしいキャスト、スタッフの現場でしたので、この現場が復帰作となり本当によかったと思っています」とコメントした。

 

 

田中は「蓮池さんの役を演じるにあたり、自分で調べて徹底的に自分の中に入れてはいましたが、それでは納得がいかず、新潟県で蓮池さんご本人にお会いしました。2時間たっぷりと当時の心境などを話してくださり、そこで演じる覚悟が決まりました。作品に参加して、何か一つでも拉致事件が進展してもらえないかと今改めて思っています。この事件を忘れてはいけない、未解決事件なんだということを皆さんにお伝えしたいです」と言葉に力を込めた。

 

番組概要
『未解決事件 北朝鮮 拉致事件』
放送:10月18日【ドラマ】午後7時30分~8時53分【ドキュメンタリー】午後10時~10時49分〈総合〉