CRI・ミドルウェア、インド最大級のエレクトロニクス展示会に出展

 CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:押見 正雄、以下 「CRI」)は、2025年9月にインドのベンガルールで開催されるエレクトロニクス展示会「electronica India 2025」に、初出展いたしますと発表した。

■デジタルメーターのノーコード開発とフロントグリルを彩るLED制御技術を初展示
 今回の出展は、2025年4月に発表した車両向けデジタルメーター映像ソリューションのインド向け展開の取り組みの1つです。協業する萩原エレクトロニクス(本社:名古屋市東区、代表取締役社長執行役員:副島 剛、以下「萩原エレクトロニクス」)の海外子会社Hagiwara Electronics India Private Limited(以下「ハギワラインド」)のブースと、ジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)が設置するジャパン・パビリオンブースの2つに出展します。

 electronica India 2025では、モビリティの映像、音声、電飾をトータルコーディネートする仕組みを展示。車両向けデジタルメーター映像ソリューション「CRI Glassco®」の特長をさらに発展させたCANノーコード技術デモのほか、新たに開発したフロントグリルや内装などのLEDを多数制御する機能、さらに車内外のサウンドを制御する車載向けサウンド製品「CRI ADX® Automotive」との組み合わせを紹介し、品質はもちろん、新しさやスピード感が求められるインド市場へアピールします、と話した。

■electronica Indiaの2つのブースで異なる展示を実施
 今回のelectronica Indiaでは、以下2ブースにてCRIのモビリティ関連製品を展示します。デジタルメーター、各種電飾、車内外のサウンドを組み合わせた、車両のHMIの総合制御デモンストレーションを紹介します。

 1:ハギワラインドブース内
 ハギワラインドのブースでは、ルネサスエレクトロニクス製 「RH850」でのCRI Glassco動作デモを展示します。

 2:ジャパン・パビリオンブース内
 ジャパン・パビリオンでは、異なる車載向けマイコンでも製品が同じように動作する様子をご確認いただけます。RH850と、インフィニオン テクノロジーズ製「TRAVEO™ T2G CYT3DL」でのCRI Glassco動作デモを展示します。

<イベント概要>
electronica India 2025:https://electronica-india.com/en/trade-fair/
日時:2025年9月17日(水)~19日(金)10:00 ~ 18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:ベンガルール国際展示場(インド)
   ホール2・F-01:ハギワラインド内
   ホール3・D-25:ジャパン・パビリオン内