メディアプラス、Inter BEE 2025 に出展
音と映像を通じた“繋がる”ソリューションを紹介
メディアプラス(東京都千代田区)は、2025年11月19日(水)から3日間、幕張メッセで開催されるInter BEE 2025に出展する。今回は、メディアプラスが取り扱う「音と映像を通して“繋がる”を実現するグローバルな製品」を幅広く紹介する。企業、教育、さらには医療業界まで、多様な分野で活用可能なソリューションを取り揃える。
主な出展製品
【Williams AV(ウィリアムズ エーブイ)】
いま注目のBluetooth®新規格「Auracast™(オーラキャスト)」に対応した、リアルタイム音声配信システム「Infinium™(インフィニウム)」を日本初公開。公共スペースで流れる音声情報を、手持ちのBluetoothイヤホンやヘッドフォン、スピーカーで自由に選択・視聴できる新時代のリスニング体験を提供します。
【T1V(ティーワンブイ)】
1面から最大16面まで自由に拡張可能な、ハイブリッドコラボレーションソフトウェア 「ThinkHub(シンクハブ)」を紹介。
お部屋全体が一つの巨大キャンバスに変わり、アイデア・資料・映像を自在に配置・共有可能。企業や教育機関における新しいコラボレーションを支援します。
【La Vitre(ラ ヴィター)】
“ノック”から始まる、まったく新しい遠隔コミュニケーションツール。
フランス生まれの「La Vitre(窓)」は、世界中の仲間と“ふつうの会話”を可能にする、まるで目の前にいるかのような自然なつながりを実現します。
【Pexip(ペクシップ)× VMRオペレーター】
Pexipは、多様なビデオ会議システムやデバイスをシームレスに繋ぎ、企業のコミュニケーションをシンプルかつ安全にするクラウドベースのビデオ会議プラットフォームです。さらに、弊社独自開発のVMRオペレーターを組み合わせることで、会議予約から自動接続、運用管理までを一元化。複雑なビデオ会議の運用をシンプルにし、ストレスフリーな会議体験を実現します。
【Caregility(ケアジリティー)】
遠隔医療の現場に革新をもたらす、「バーチャルナーシング」を実現するためのソフトウェア。患者や現場の看護師が、離れた場所にいる医療従事者と音声・ビデオ通話を通じて繋がることで、医療の質と働き方の向上を支援します。
■Inter BEE 2025 概要
<会場・会期>
〇幕張メッセ会場 プロオーディオ部門 ホール2:ブース番号2302
2025年11月19日(水)10:00~17:30
2025年11月20日(木)10:00~17:30
2025年11月21日(金)10:00~17:00
URL:https://www.inter-bee.com/ja/
この記事を書いた記者
-
営業企画部
営業記者 兼 Web担当
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
プレスリリース2025.11.10サムスン日本研究所、Inter BEE 2025に出展
開催情報2025.11.10メディアプラス、Inter BEE 2025 に出展
プレスリリース2025.11.10Cohesity、最新の調査結果を発表 サイバー攻撃により企業は財政的な方針転換を余儀なくされる実態が浮き彫りに
プレスリリース2025.11.06メディアリンクス、InterBEE 2025出展