ワンダーシェアーソフトウェア、~動画をAIで創造、AIで加速~ 誰でもプロ級に、クリエイティブを進化させる動画AIソリューション
ワンダーシェアーソフトウェア(東京都港区、呉太兵代表)は 2025年11月19~21日、幕張メッセにて開催される Inter BEE 2025 ~メディアソリューション部門 に出展する。
「動画をAIで創造、AIで加速」をテーマに動画制作をトータルで支えるAIソリューションを紹介する。動画生成AI・動画編集・動画変換・動画録画・動画復元の5つの製品が連携し、ひとつのシームレスな動画制作ソリューションを形成。使いやすさと高品質なアウトプットを両立し、次世代のクリエイティブ環境を実現する。
主な出展製品は以下の通り。
▽Filmora(動画編集ソフト「フィモーラ」)https://filmora.wondershare.jp/
Filmoraは、AIと共に進化する次世代の動画編集ソフト。まもなく登場する最新バージョン「Filmora 15」では、AI延長やデュアルタイムラインなど、創造を加速させる新機能を多数搭載予定。AIが動画編集のワークフローに深く融合し、複雑な作業をよりスマートに、プロ仕様の機能を、誰でも直感的に扱えるように設計されている。
よりスムーズで、より創造的な編集体験をFilmora 15で、あなたのアイデアが新たな映像に生まれ変わる。
▽ToMoviee(動画生成AI「トゥームービー」) https://www.tomoviee.ai/jp/
複数枚の写真を参照し、プロンプトを入力するだけ。各写真の要素を自在に再構成し、生き生きとした表現で新たな映像を自動生成する。新機能「参考生成動画」で、AIがあなたの発想をかたちに。
さらに、テキストから画像・動画・音声を生成するAIクリエイティブプラットフォームとして、ナレーションから映像構成までを自動化。広告・研修・SNS動画制作における新しい制作ワークフローを提案する。
▽UniConverter(動画の変換/圧縮ソフト「ユニコンバーター」)https://uniconverter.wondershare.jp/
UniConverterは、動画変換・圧縮・補正・録画を一括で行えるオールインワンソフト。1000以上のフォーマットに対応し、映像制作の効率化とクオリティ向上を同時に実現する。
最新バージョンでは、AI動画補正、字幕生成、動画圧縮など全11機能を大幅にアップグレード。さらに、新しいUIデザインとAIツールタブを採用し、制作から出力までの工程をこれまで以上にスムーズかつ直感的に操作できるようになった。
▽DemoCreator(画面録画専用ソフト「デモクリエーター」)https://dc.wondershare.jp/
DemoCreatorは、画面録画と動画編集を一体化したオールインワンツール。画面・カメラ・マイクの同時 録画に対応し、チュートリアル動画、ゲーム実況、オンライン講座、SNS用クリップ制作などに最適。
AIによる自動字幕生成、音声変換、ノイズ除去、背景除去なども搭載。録画から編集まで直感的に操作できるツール。
▽Recoverit(データ復元ソフト「リカバリット」)https://recoverit.wondershare.jp/
Recoveritは、削除されたファイルの復元や、クラッシュしたPC・外部デバイスからのデータ復旧に特化したソフト。
写真・動画・音声・ドキュメントなど、1000種類以上のファイル形式に対応し、2000を超えるデバイスからの復元が可能。
AIによる高度なスキャン技術により、復元成功率99.5%を実現。万が一のデータトラブルに備える、信頼性の高いデータ復旧ソリューション。
この記事を書いた記者
- 放送技術を中心に、ICTなども担当。以前は半導体系記者。なんちゃってキャンプが趣味で、競馬はたしなみ程度。



