
【エレクトロニクス検査・試験・測定展】OKIエンジニアリングが民生EMC試験など紹介
OKIエンジニアリングは、ネプコンジャパン構成展の『第39回エレクトロテストジャパン エレクトロニクス検査・試験・測定展』に出展した。出展テーマは『お客様が求めるより高品質を追求した、受託試験・評価・解析の様々なサービス ~試験・評価・解析のお困りごとはございませんか?~』。出展内容は▽SiCパワー半導体のAC―BTI試験▽信頼性試験、劣化評価、耐久性評価、故障解析▽アウトガス分析・暴露試験、化学物質調査▽各種環境試験、特殊環境試験▽加温耐水自動サイクル試験、車載向けオゾン試験▽車載EMC試験、民生EMC試験▽ISO/IEC17025校正対応。
民生EMC試験(ISO/IEC 17025:2017認定試験所)の紹介では『OKIエンジニアリングは、第三者試験所として中立・公平・信頼性の高いサービスを提供します』として概要も紹介した。
①各国・地域等の規則・規格への適合性試験の提供②製品の品質向上に向けたEMC試験・測定・評価サービスの提供③EMC技術を熟知したエキスパートによる技術支援④お客様立会なしでの依頼試験を短納期かつリーズナブルに提供可能―となっている。
試験所設備は▽車載電波暗室▽リバブレーションチャンバー▽シールドルーム(2基)▽10m法電波暗室(2基)▽小型暗室(1基)▽ノイズ試験室。
マルチメディア機器、医療機器、計測・制御機器、家電機器、照明機器、鉄道分野機器、船舶搭載機器、共通規格(住宅・商業・軽工業/工業環境)の製品規格を取り扱っている。
主な試験項目は次の通り。
◇エミッション▽不要輻射/雑音端子電圧▽妨害電力▽電源高調波▽電圧変動・フリッカ▽人体暴露▽低周波磁界◇イミュニティ▽静電気放電▽放射無線周波電磁界▽ファーストトランジェントバースト▽雷サージ▽伝導性電磁界▽電源周波数磁界▽パルス磁界▽電圧ディップ・瞬停▽近接磁界に対するイミュニティ。
1月29日付け5面に掲載
この記事を書いた記者
- 元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。
最新の投稿
CATV2025.04.30JCC、『えんてれ』で「えんてれあにめ」枠を新設
CATV2025.04.30J:COM、「Jリーグの理念を実現する市民の会」とパートナー契約締結 幼稚園の園庭芝生化事業へ協力
エンタメ2025.04.30国立西洋美術館で「梶コレクション展―色彩の宝石、エマーユの美」 梶光夫さんインタビュー
CATV2025.04.28日本ケーブルラボが記者説明会