【会場レポート】イノコス、「ケーブル技術ショー 2025」に出展

映像配信専門のシステムインテグレーター イノコス(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長 猪俣 誠基 以下、当社)は、7月24日~25日まで東京国際フォーラム ホールEで開催した「ケーブル技術ショー 2025」に出展した。

今回は、デジタルサイネージサービスの「KAWARA板ネット」や放送・OTT配信向けのエンコード・プレイアウトを1台で実現する「Harmonic XOS」、携帯回線を用いた屋外素材伝送を実現する各種機器、HOG受信設備の要となる「Synamedia MDR」など、ケーブルテレビ局の実際のフローを想定したシステムの展示をした。

 クラウド型デジタルサイネージ「KAWARA板ネット」は、お客様がお持ちのモニターに広告、案内情報、動画を自由自在に掲載ができる。店舗・施設、イベント、オフィス・会議室などで利用されている。
最大の特徴は、当社の保有するクラウド資源を活用し、サブスクモデルで従来のデジタルサイネージの10分の1という低価格を実現したこと。
また様々なメディア形式に対応、4K、ライブストリームを表示可能、有線LAN、無線(Wi-Fi)に対応することもできる。そしてクラウドで複数モニターの一括管理、更新が可能なので、コンテンツ更新の作業時間や更新のための移動時間などコスト削減も図れる。



「KAWARA板ネット」は、静止画や動画だけではなくLive配信の表示も可能で、CATV局様が制作したコンテンツの利用シーンを増やすことができる、と話した。