【会場レポート】フォーラムエイト、「第5回 XR・メタバース総合展(秋)」へ出展

 フォーラムエイト(本社:東京都港区、代表取締役社長 伊藤裕二)は、22025年10月8日(水)~10日(金)に幕張メッセ4ホールで開催中の「第5回 XR・メタバース総合展(秋)」(主催:RX Japan(株))に出展した。
今回は、UC-win/Roadを基盤とした開発環境とメタバース技術を融合し、AI・FEM・CAD連携やNFTSを活かし、DX推進から地方創生まで幅広く支援する日本発の最先端XRソリューションを紹介した。また大阪・関西万博で注目されたVR宇宙建設、月面走行や国際宇宙ステーション体験も展示した。その中から展示会のような場でないと見る機会が少ない機器やソリューションなどをレポートする。

▽大阪・関西万博で注目!「VR宇宙建設、月面走行や国際宇宙ステーション体験」
・宇宙ステーション「きぼう」での無重力遊泳体験は、360°宇宙遊泳体験ができる本格的なもの。アトラクション的な要素もあるもあり、学生も来場していることもあり順番待ちの行列ができる賑わいを見せていた。

※月面探査機の操縦体験


※無重力遊泳体験


▽ラリージャパン×メタバースNFT
・11月のラリージャパン開催が近くなったこともあり注目を集めた。豊田スタジアムのSSSコースをドライバーが運転する車内視点で体験できるゾーンや関係市町6自治体の観光地、名産を巡る自治体ゾーンを展示。メタバース技術を活用したラリー振興プログラムは他国では例がなく、“世界初の企画”となる。



▽F8-AIシリーズ AI´s 新登場!
・当社は全製品へのAI搭載を推進するとともに、クラウド対応拠点の整備や既存ソリューションへのAI導入を進め、F8-AIシリーズを新たに愛称「AI´s」として展開していくと発表した。ブースでは「F8-MANGA」を紹介。高品質な漫画風画像が生成できるAI搭載システム。マンガの基本的な特徴を学習し、高度な画像生成アルゴリズムで魅力的な漫画を生成する。

この記事を書いた記者

アバター
中井弘和
営業部所属
主に企画、広告営業、WEBを担当。
40代から始めたゴルフが、今は一番の趣味。
千葉・栃木方面のコースがお気に入り。