
【会場レポート】AIで映像制作を加速するAxWorx(アクスワークス)
株式会社AxcreatorとLifepand株式会社はCEATEC 2025に出展し、AxTran(アクストラン)とAxEdit(アクスエディット)の2つのソリューションを紹介した。
AxTran(アクストラン)は、翻訳映像を早く・安く・高精度に生成するソリューション。展示会場では、漫才の様子を字幕や吹き替えに変換したものを紹介されていた。AIによる言語処理や音声認識技術を活用することで、コストの削減とスピード対応に結び付けることができる。また、専門家チームによる調整で品質も担保されているとのことで、日本語の漫才の様子が違和感なく吹替えや字幕があてられていた。
もう一つのAxEdit(アクスエディット)は、構成に沿った映像を早く・安く・高精度に制作するソリューション。タグつけられた映像素材を用意することで、短編動画を作成するだけでなく、テキストで構成などのテロップ原稿を指示することでテロップが表示された動画が作成できる。近年ニーズが増えているショート動画やプロモーション映像の作成などが手軽に行えるサービスとなっている。
AIツールを活用することで、編集や翻訳などの映像制作における負担を軽減していきたいと話していた。
この記事を書いた記者
-
営業企画部
営業記者 兼 Web担当
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
レポート2025.10.21【会場レポート】AIで映像制作を加速するAxWorx(アクスワークス)
レポート2025.10.20【会場レポート】安心・安全な生成AIデザインを実現する知財プラットフォーム「Final Design」を紹介
プレスリリース2025.10.20ニューメディア、米沢警察署・南陽警察署との「地域安全活動に関する協定」を再締結
開催情報2025.10.20池上通信機、InterBEEに出展