
東京都島しょ部にて充電ポート付ドローンを用いた実証実験を実施
KDDIスマートドローンは、2024年 9月26日未来のサステナブルな都市を実現する東京都「東京ベイeSGプロジェクト」にて、東京都利島村での、充電ポート付ドローンを用いた災害時初動調査を想定した試験飛行を行いました。
充電ポート付ドローンは飛行から充電までを全て自動で行う事が可能で、インターネット回線を用いて、遠隔地から飛行実行・現地の映像をリアルタイムに確認を行う事が出来ます。また飛行後にドローンで撮影された映像・写真をクラウドに格納する事で、ドローンを操作する事なく、データの取得が可能になります。本実証では通信の検証の観点から、モバイル回線・Starlink Business(衛星通信)を用いた2種類の充電ポート付ドローンを用いて実証を行いました。
激甚化・高頻度化する災害に対して、早期に状況を把握できる他、人による現地での確認を不要にする事が出来る特徴を活かし、災害対応能力を高めることが可能となります。
今回の実証により、遠隔地から充電ポート付ドローン設置場所周辺の状態確認が可能なことがわかりました。同東京都「東京ベイeSGプロジェクト」にて、サステナブルな社会インフラ管理の実現に向け、社会実装に向けた実用化実証を行ってまいります。
この記事を書いた記者
-
営業企画部
営業記者 兼 Web担当
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
プレスリリース2025.08.29JCOM、防災の日に考える未来への取り組み
プレスリリース2025.08.29日本IBM、県境を超えた災害対応を実現する「広島県・鳥取県共同運用型防災情報システム」の稼働を支援
プレスリリース2025.08.29アンリツとMVG社、衛星経由で通信可能なNTN対応端末のOTAテストソリューションを発表
お知らせ2025.08.29◇訂正とおわび