
AXN、タツノコプロ、バーズが協働で全国のケーブルテレビ局のコミュニティチャンネルに向けコンテンツ販売を開始
2025年5月から豊橋ケーブルのコミュニティチャンネルで「ハクション大魔王」の放送開始で合意
『アクションチャンネル』などを運営するAXN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:野島亮司、代表取締役社長:大園 天樹、以下、AXN)は、老舗アニメ制作会社・株式会社タツノコプロ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:伊藤 響、以下、タツノコプロ)、システム開発の株式会社バーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:竹内 敢)と組み、全国のケーブルテレビ局のコミュニティチャンネルに向けたコンテンツ販売を開始する。
第一弾として、AXNが「アクションチャンネル」「ミステリーチャンネル」「アニマックス」「キッズステーション」を提供する豊橋ケーブルネットワーク株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:山本 鉄秀、以下、豊橋ケーブル)のコミュニティチャンネルで、5月からテレビアニメ「ハクション大魔王」の放送が決定しました。
AXNは 2025年3月現在、豊橋ケーブルをはじめ全国337局のケーブルテレビ局と取引しており、AXNが運営する「アクションチャンネル」「ミステリーチャンネル」「ザ・シネマ」のほか、関連会社のAKエンタテインメント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:野島亮司)傘下の株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役CEO:野島亮司、代表取締役社長:滝山 正夫、以下、アニマックス)が運営する「アニマックス」、株式会社キッズステーション(本社:東京都港区、代表取締役CEO:野島亮司、代表取締役社長:滝山 正夫)が運営する「キッズステーション」の5つのチャンネルを各ケーブルテレビ局のニーズに応じてお届けしています。
【参考】
AXNがケーブルテレビ局のコミュニティチャンネル向けに販売するラインアップは
以下の通りとなります。
<SFアクションヒーロー>
■科学忍者隊ガッチャマン ■科学忍者隊ガッチャマンⅡ ■科学忍者隊ガッチャマンF
■新造人間キャシャーン ■破裏拳ポリマー ■宇宙の騎士テッカマン
<懐かしの名作>
■宇宙エース ■マッハGoGoGo ■紅三四郎 ■ハクション大魔王
■昆虫物語みなしごハッチ ■闘士ゴーディアン ■赤い光弾ジリオン ■アクビガール
<タイムボカンシリーズ>
■タイムボカン ■ヤッターマン ■ゼンダマン ■タイムパトロール隊オタスケマン
■ヤットデタマン ■逆転イッパツマン ■イタダキマン
<その他のかわいいキャラクター達>
■ドカチン ■けろっこデメタン ■マッハガール …etc
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主にプレスリリースを担当。
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。