
U-POWER、九州の太陽光発電所に「大型蓄電池を無償提供」
USEN&U-NEXT GROUPのU-POWER(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 信太郎、以下、当社)は、6月17日より、九州エリアを皮切りに、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の出力制御問題に対応するため、太陽光発電所併設型の大型蓄電池事業を開始しますと発表した。
本取り組みでは、当社が蓄電池を無償で提供・設置するだけでなく、従来の固定価格で電力を買い取る「FIT制度」から、市場連動型の新たな売電方式「FIP制度」へのスムーズな移行と運用を支援します。これにより、発電した電力を需要が高まる時間帯に販売する「タイムシフト売電」が可能となり、出力制御の回避と収益改善を同時に実現しながら再エネの有効活用を促進します。
◇サービス概要
九州エリアにある既存太陽光発電所を対象に再エネの出力制御問題に対応するため、「FIP制度」の活用と、蓄電池の無償設置を軸とした支援モデルを提供します。これにより、発電電力を効率的に市場に供給し、収益を最大化するとともに、出力制御による収入減少を回避します。本サービスでは、事業者様のニーズに応じて以下の2つのモデルをご用意しています。
1.蓄電池無償設置型(発電事業は継続したいが設備導入が難しい事業者様向け)
当社サポートのもとで「FIP制度」へ移行後、蓄電池を無償設置し「タイムシフト売電」を代行します。これにより、事業者様は出力制御を回避し、「FIT認定単価×充放電ロスを受ける前の発電量相当」に基づいた、安定的な売電収入を得ることができます。
2.発電所買い取り型(発電設備を手放したい事業者様向け)
当社が発電所を現行価値で一括買い取りし、「FIP制度」と蓄電池を活用した柔軟な「タイムシフト売電」運用を行います。運用だけでなく保守についても当社が引き継ぐため、事業者様は煩雑な運営・管理から解放されるとともに、まとまった資金を確保することが可能です。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
Uncategorized2025.08.01【会場レポート】シャープ、「第2回 SPEXA(スペクサ) -国際 宇宙ビジネス展-」に出展
プレスリリース2025.08.01理経、度数を自在に調整できるVRヘッドセット用レンズアダプタ 「VOY VRチューナブルレンズインサート」を ラネットに提供開始
デジタル家電2025.07.31マウスコンピューター、【 新製品情報】G TUNE、AMD Ryzen 9、NVIDIA GeForce RTX 50シリーズを搭載した16型ノートパソコンを販売開始
プレスリリース2025.07.31アルティウスリンク、総務省 令和6年度補正予算「デジタル活用支援推進事業」地域連携型(対面TYPE)の実施団体に採択