天地人、静岡市上下水道局が「天地人コンパス 宇宙水道局」を導入

 衛星データを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が、静岡市上下水道局さまと契約したことを発表した。

◇日本の水道インフラが抱える社会課題
 上水道の「水道管の老朽化」を背景に全国各地で大規模な漏水事故が相次いで発生しています。しかしながら、国内には約17.6万km(約23.6%)の管路が法定耐用年数を超えており、現状の手法では経年管の点検・維持・修繕を実施するには、多額の費用を要するうえに、広域、かつ、短期間で行うことは困難とされています。さらに今後は、少子高齢化・人口減少により料金収入や職員数の減少が見込まれるため、問題は深刻さを増す一方です。天地人は衛星データを活用し、これらの課題解決に寄与したいと考えています(出典:日本水道協会「水道統計」)

◇静岡市における水道事業の取り組みのご紹介
静岡市は、北に連なる南アルプスの山々と、南に広がる日本一深い駿河湾により、類い稀な自然環境を有している地域です。市の水道は、豊かな自然の中で育まれた「伏流水」「地下水」「表流水」を水源としています。

この健全な水循環を次世代へ引き継いでいく役割を果たすため、静岡市上下水道局では「しずおか水ビジョン(未来へつなげる挑戦と連携)」を掲げています。ビジョンの実現に向けて、老朽化した施設や管の維持管理、震災をはじめとする災害対策など、様々な取り組みが進められています。