
パナソニック コネクト、顔認証クラウドサービス「KPASクラウド」に開発不要で導入可能な新ラインアップ「現場管理サービス」を追加
パナソニック コネクト(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)は、世界最高水準の顔認証技術を様々なユースケース、多様なデバイスで利用できる顔認証クラウドサービス「KPASクラウド」の新たなラインアップ「現場管理サービス」(以下、本サービス)を2025年7月8日から提供開始しますと発表した。
本サービスは、従来の「KPASクラウド」を工場、建設、倉庫などの現場向けに、必要とされる機能を開発不要でよりスムーズに導入しやすくまとめたパッケージサービス。今回のリリースを第一弾として、まずは現場における作業員や来訪者など様々な関係者の出入りを顔認証で正確・迅速に一元管理する入退場管理機能を提供します。なお、今後は、勤怠管理や映像監視等の機能を段階的に追加し、管理業務の省人化や高度化を多面的に支えるサービスを目指していきます。
■「現場管理サービス」による課題解決
本サービスは、顔認証による本人確認を行うことで、正確かつ迅速な入退場管理を実現します。これにより、人による判断ミスやICカードの紛失、盗難を防ぎ、安全性を高めるとともに、従来の人の手による煩雑な手続きや管理を削減することで、業務効率を向上させます。さらに、本サービスはシステム開発が不要なため、開発体制に不安を抱える現場でもスムーズに取り入れることができます。また、専用端末の購入も不要で汎用タブレットやPCで運用ができるため、コスト面でも導入時の負担軽減に貢献します。
なお、従来のKPASクラウドからのアップデートとして、管理者向けのポータル画面を提供します。入退場履歴をPCから簡単に確認でき、エリア(現場・施設等)やセクション(会社・組織等)、ステータス別(入場・退場)に見やすくソート表示が可能です。これにより、管理者は「今、誰が、どのエリアにいるのか」をオンラインで即座に確認でき、現地に足を運ぶ必要なく、リアルタイムに状況を把握できます。日々の入退場管理の強化、効率化に加え、発災時における在留状況の確認等にも役立ちます。
また、入退場履歴を日報や出面表としてレポート出力する機能も備えており、勤怠管理や給与計算など、入退場管理以外の業務へのデータの有効活用をサポートします。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。
最新の投稿
Uncategorized2025.08.01【会場レポート】シャープ、「第2回 SPEXA(スペクサ) -国際 宇宙ビジネス展-」に出展
プレスリリース2025.08.01理経、度数を自在に調整できるVRヘッドセット用レンズアダプタ 「VOY VRチューナブルレンズインサート」を ラネットに提供開始
デジタル家電2025.07.31マウスコンピューター、【 新製品情報】G TUNE、AMD Ryzen 9、NVIDIA GeForce RTX 50シリーズを搭載した16型ノートパソコンを販売開始
プレスリリース2025.07.31アルティウスリンク、総務省 令和6年度補正予算「デジタル活用支援推進事業」地域連携型(対面TYPE)の実施団体に採択