JUIDA・ブルーイノベーション・JUIDA会員企業5企業・団体、”世界初” 万博会場上空で、ドローンと空飛ぶクルマの運航調整支援を実施
日本UAS産業振興協議会(本社:東京都文京区、理事長:鈴木 真二、以下 JUIDA)とブルーイノベーション(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)をはじめとする関係各社は、2025年8月16日、大阪・関西万博会場において、ドローンと空飛ぶクルマが共存して運航する実証を実施しました。
本実証は、未来の都市型エアモビリティ社会において想定される「多様なエアモビリティの輻輳」を、万博の会場上空という現実の環境下において、運航管理手法の有効性を検証するものであり、空の移動革命の実現に向けた一歩となる。
■実証の概要
午前中にはまず、ドローンの運航が行われ、南岸エリアや大屋根リング上など会場内の複数拠点から運航管理チームが監視を実施。その後、空飛ぶクルマの飛行が2回にわたり実施され、離陸から飛行、着陸に至るまでのプロセスを運航管理チームが逐次確認し、ドローン事業者との情報共有を通じて、空間的時間的に近接した両者の運航を安全に分離するための運航調整手順が検証された。
■実施体制
本実証は、ドローンの飛行前の安全管理を担うJUIDAと、飛行中の安全管理を担うブルーイノベーションに加え、JUIDA会員企業5企業・団体(オーシャンワン、関西ドローン安全協議会・パシフィックエアサービス TEAM EXPO2025、東邦ホールディングス、アイテム、Suzak)から成るドローン運航管理チームと、日本電気、Intent Exchange、NTTデータから成る運航管理システムチームによって実施された。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業、WEBを担当。
40代から始めたゴルフが、今は一番の趣味。
千葉・栃木方面のコースがお気に入り。



