OKIエンジニアリング、最新国際規格IEC61000-4-2 Ed.3対応の静電気放電(ESD)試験サービス開始
OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:大場 宏之、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、国際規格の最新版であるIEC 61000-4-2 Ed.3に対応した静電気放電試験サービスを2025年10月1日より開始しますと発表した。
ESD試験は、EMC(電磁両立性)試験の一つで、人体が電子機器に触れた際に発生する静電気放電を模擬して、静電気の耐性を評価することで、市場における静電気による誤動作や故障を未然に防止します。電子機器セットアップメーカー向けにサービスを提供し、製品の試作段階から完成品まで対応し、今後3年間でESD試験関連で3億円の売上を目指します、と話した。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業、WEBを担当。
40代から始めたゴルフが、今は一番の趣味。
千葉・栃木方面のコースがお気に入り。



