アスク、Inter BEE 2025に出展
次世代IP映像伝送とクリエイティブワークフローを提案
~放送・配信・教育・企業内スタジオまで、映像制作の“今と未来”をつなぐ多彩なソリューションを展示~
株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、2025年11月19日(水)〜21日(金)に幕張メッセで開催される「Inter BEE 2025」に出展する。
ホール8 No.8404/(株)アスクブースでは、国内正規代理店として取り扱う Vizrt社・Kiloview社 をはじめ、Synology、OWC、Ovide など、映像制作のあらゆるプロセスを支えるグローバルブランドの最新ソリューションを一堂に展示。「IP化・効率化・リモート制作」をテーマに、現場課題の解決と次世代ワークフローの実現を支援する具体的なアイデアと運用提案をする。
<出展の見どころ>
「IP化」「効率化」「リモート制作」をテーマに、放送局やイベント配信、教育機関、企業内の制作スタジオなど、多様なニーズに応えるソリューションを一挙に紹介する。
AV-over-IPを核とした展示コーナーでは、ネットワーク技術を活用したライブ制作・映像伝送ワークフローを実際のシステム構成でデモ展示。制作現場の効率化や拡張性、リモート対応を支える新しい映像制作スタイルを展示。
また、撮影・収録から編集、配信、アーカイブまでを最適化する「クリエイティブ・ワークフロー」の展示コーナーでは、制作のあらゆる工程をつなぐ実践的なソリューションをご紹介。ワークフロー全体の効率化とチーム連携の向上をテーマに、現場課題の解決を支援する。
さらに、Inter BEEでは初披露となる新製品も登場予定。映像制作の進化を体感できる展示構成で、放送・ライブ・教育・企業など、あらゆる分野のクリエイターに新しい発想と実践に役立つソリューションをお届けします。
(株)アスク展示製品
・AV-over-IP 映像伝送・ライブ配信
国内代理店を務めるKiloview社・Vizrt社の最新製品を中心に、IPベースのライブ制作・映像伝送ソリューションを展示。NDI®やSRTなどのネットワークプロトコルを活用し、オンプレミスからクラウドまでをシームレスにつなぐIPワークフローをご紹介します。
代表展示製品:Kiloview RF02、P3、N60、N50、E3、CUBE R1/X1、Vizrt TriCaster Vizion/Mini S、Viz Connectシリーズ など
・クリエイティブ・ワークフロー
撮影・収録・編集・配信・アーカイブまでを支えるワークフローをトータルでご提案。
日本初展示の「Ovide SmartAssist M400」や「Ovide Koko」などのプレイバックデバイスから、データ共有やバックアップを担うSynology・OWC・UNITEXのストレージ製品まで、制作現場の信頼性と効率を高めるツールを集約。
さらに、Lenovoの高性能ワークステーションやXPPenの液晶ペンタブレットによる編集/進行支援環境も展示します。
■Inter BEE 2025 概要
<会場・会期>
〇幕張メッセ会場 ホール8 / No. 8404(出展名:株式会社アスク)
2025年11月19日(水)10:00~17:30
2025年11月20日(木)10:00~17:30
2025年11月21日(金)10:00~17:00
URL:https://www.inter-bee.com/ja/
この記事を書いた記者
-
営業企画部
営業記者 兼 Web担当
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
開催情報2025.11.05タムラ製作所、InterBEE2025に出展
プレスリリース2025.11.05ATENジャパン、Inter BEE 2025に出展
プレスリリース2025.11.05アスク、Inter BEE 2025に出展
プレスリリース2025.11.05革新とサステナビリティで評価 MSI Cubi NUC AIシリーズが 『2025年度グッドデザイン賞』を受賞