メディアリンクス、InterBEE 2025出展

株式会社メディアリンクス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長: 菅原 司、東証スタンダード:6659、 以下メディアリンクス)は、2025年11月19日(水)から2025年11月21日(金)に幕張メッセで開催される「InterBEE 2025国際放送機器展」に出展する。

本展示会にて、次世代IPゲートウェイ「Xscend®」シリーズの最新モデルとなる「Xscend® 1RU」を日本で初めて公開する。チャンネル数が少なく、省スペース性やコスト重視の運用向けに設計されたコンパクトな1RUモデルは、XscendⓇシリーズの新たなラインアップとして加わり、2RUモデルと共に高い信頼性と柔軟性を提供します。
Xscendの機能面ではIP伝送路を二重化するST 2022-7規格(シームレス切替)において複数入力を可能としシングルポイント障害による放送事故リスクを大幅に削減することができる「デュアルセンダーヒットレス機能」の実装について発表します。また、今後のロードマップとして高効率コーデック HEVC / AVC(H.265 / H.264)をはじめ、過酷なネットワーク環境下でも安定した伝送をサポートするSRT/RISTの実装など、Xscendの将来的な機能拡張計画についてもブースにて紹介します。

≪メディアリンクスの主な展示内容≫
■次世代IPゲートウェイXscend®を利用したネットワークソリューション
放送システムのIP化やクラウド化が進む中、当社は次世代IPゲートウェイ「Xscend®」を中核とした柔軟なネットワークソリューションを提案します。系列局間のIP伝送やクラウド連携をはじめとする多様な運用環境において、ソフトウェアベースIPゲートウェイの特長を生かし、システム構成や機能の変更を柔軟かつ容易に実現します。さらに、新たにリリースされる省スペースで高信頼な「Xscend® 1RU」モデルを組み合わせることで、運用効率とコスト最適化を両立。当社は次世代放送インフラに求められる信頼性・柔軟性・効率性を高いレベルで実現します。

■MDP3020 SFNを用いたSTL/TTL over IPソリューション
PTP対応/非対応に関わらず、さまざまなネットワークを利用し、放送局から送信所まで 放送TS信号とPTP(時刻同期情報)をIPベースで伝送できるソリューション をご紹介します。この仕組みにより、放送局と送信所との間で IPベースの時刻同期 を実現し、「IPベースのSTL(Single Frequency Network:SFN)」の構築が可能になります。さらに、この1年間で検証や実証実験を重ねてまいりました、公衆インターネット回線による放送TSとPTPの長距離伝送についても、いくつかのユースケースも交えながら紹介するなど、進化し続ける放送映像伝送の最新技術を展示します。

■小型IPコーデックMDP3020
MD8000で培った伝送技術を、1RUハーフサイズの筐体に凝縮したコンパクトでコストパフォーマンスに優れた小型IPコーデック を展示します。非圧縮伝送やデータ伝送 はもちろん、JPEG-XSやJPEG2000による圧縮伝送、4K映像伝送 など、さまざまな素材伝送のニーズに対応できる仕様となっています。さらに、要望の多い映像信号の入出力系統数における拡張など、コンフィグレーションを強化した最新バージョン についても紹介します。

■ProMD EMS(ネットワークマネジメントシステム)
メディア伝送用に最適化されたGUIにより、オペレーターがネットワークのステータスや配信経路状況を容易に把握可能なシステムです。ブースでは、サービスに応じて様々な機器の定義と配信経路を簡単に設定できる当システムの運用イメージを紹介します。

Inter BEE 2025 概要
<会場・会期>
〇幕張メッセ会場 (映像制作/放送関連機材部門、Hall:4、Booth:4207)
2025年11月19日(水)10:00~17:30
2025年11月20日(木)10:00~17:30
2025年11月21日(金)10:00~17:00
URL:https//www.inter-bee.com/ja/