アドバンスト・メディア、複数の生成AIを活用し、処理を高度化する新機能「AI多段階推論」を実装

 「AmiVoice Communication Suite(アミボイス コミュニケーション スイート)」に、通話内容や目的、用途に合わせて複数の生成AIを使い分け、処理を段階的に分担することで、精度向上・効率化・コスト最適化を実現する「AI多段階推論」機能を実装しました。

「AmiVoice Communication Suite」は、国内シェアNo.1※1のコンタクトセンター向けAI音声認識ソリューションです。2024年8月にはオプションとして、ローカル環境でセキュアに利用可能な生成AI「AOI LLM for AmiVoice Communication Suite(アオイ エルエルエム フォー アミボイス コミュニケーション スイート 以下、AOI LLM)」の提供を開始し、2025年2月には外部生成AI連携機能をリリースしました。

本機能は、「AmiVoice Communication Suite」および「AOI LLM」を導入いただいてる企業様から、「通話内容に応じて、最適なプロンプトに自動で切り替える仕組みを導入したい」というニーズを受けて開発しました。コンタクトセンターにおける通話では、「配送日を変更したい」「スタッフの対応が悪かった」など、問い合わせ内容や目的によって必要な要約や情報抽出などのポイントが異なるため、従来の単一の生成AIによる処理では十分な対応が難しく、精度や業務効率に課題がありました。

そのような中「AmiVoice Communication Suite」は、通話内容や目的、用途に合わせて複数の生成AIを組み合わせ、段階的に活用することで、より的確かつ柔軟な処理を可能にした新機能「AI多段階推論」を実装しました。
「AI多段階推論」の各工程でどのような処理を実行するかは、お客様ごとに柔軟な設定が可能です。目的や用途に応じて最適な生成AI・プロンプトを選定し切り替えることで、生成AIの出力品質を高め、より高度かつ柔軟な処理を実現します。本機能により、従来の単一の生成AIによる処理では対応が難しかった複雑な話題の整理や、多面的な情報処理にも対応できるようになります。また、タスクの難易度に応じて安価な生成AIと高性能な生成AIを使い分けることで、コストの最適化にも貢献します。

※1 出典:ITR「ITR Market View:画像・音声認識市場2024」音声認識市場―コンタクトセンター業務向けベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)