アンリツ、5G無線機器の安全性・適合性確保でEU市場展開を支援
アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、5G無線機器の適合試験に対応するため、New Radio RFコンフォーマンステストシステム ME7873NRの機能を強化し、欧州無線機器指令RED(Radio Equipment Directive)に基づく無線規格ETSI[※1] EN 301 908-25への対応を実現した。
これにより、EU市場で販売される5G無線機器の法規制準拠を証明でき、製品の品質・信頼性を確保できる。アンリツは、EU市場における製品の円滑な市場投入を支援する。
REDは、EUが定める法的枠組みであり、EU市場で販売される無線機器の安全性、電磁両立性(EMC)、無線周波数の効率的利用、およびサイバーセキュリティに関する要件を規定している。近年、EU市場では5Gなどの新しい無線技術の普及に伴い、国際標準化団体3GPPが策定した5G仕様のリリース15に基づく5G NR機器向けの規格「ETSI EN 301 908-25」が制定され、EU市場で販売される無線機器はこの規格への適合が求められるようになった。
アンリツは、今回の対応を踏まえて今後も5G商用サービスにおける重要な役割を担い、5Gを活用した社会の実現に貢献していきます。
この記事を書いた記者
- 元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。
最新の投稿
行政2025.11.01受信障害防止総務大臣賞に上田の佐藤さん
CATV2025.11.01【UEDA2025】UCV、アナ体験が人気
情報通信2025.11.01【UEDA2025】シーティーエス、どこでもカメラLIVE
情報通信2025.11.01【UEDA2025】ガリレオ、熊〝わなセンサー〟