
NEC、デスクトップ仮想化ソリューション
NECは、Hyper-Vの仮想GPU対応などを強化したデスクトップ仮想化ソリューション「VirtualPCCenter 6.7」の販売を開始した。
近年、企業や団体において、場所や時間にとらわれず生産性の向上を目指すハイブリッドワークの導入が加速している。このような新しい働き方の広がりとともに、安全性の高いVDI(仮想デスクトップ)環境においても、ビデオ会議などのグラフィック処理性能を必要とするアプリケーションの利用ニーズが高まっている。
新バージョンでは、仮想GPUに対応することにより、安全性を確保しつつ、VDI環境下でもビデオ会議などのアプリケーションを快適にご利用いただける環境を提供する。
この記事を書いた記者
- 元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。
最新の投稿
情報通信2025.10.11NEC、デスクトップ仮想化ソリューション
情報通信2025.10.10富士通、3000社が利用するサービス運用基盤の仮想化基盤をNutanix仮想化基盤に刷新
情報通信2025.10.10日立、現場の作業効率と安全性向上をAIで革新する新技術について
情報通信2025.10.10日立、現場の技能伝承や作業効率化をめざすAI基盤技術の研究開発プロジェクトに参画