古野電気、人工知能学会全国大会にて、「全国大会優秀賞」受賞

 古野電気(本社:兵庫県西宮市、古野幸男代表取締役社長執行役員)は、2025年度 人工知能学会全国大会(JSAI2025)において、海洋研究開発機構(JAMSTEC、神奈川県横須賀市、大和 裕幸理事長)との共同研究による研究成果「マルチスケール型GNNに基づく海況予測モデルによる全球10日間予測」を発表し、全国大会優秀賞を受賞した。
 GNNは、Graph Neural Network(グラフニューラルネットワーク)の略。ノードとエッジで表されるデータ構造を扱うために設計されたニューラルネットワークの総称。
 本研究では、JAMSTECとの共同研究を通じて、革新的なAI海洋予測技術を開発した。従来の物理シミュレーションでは、海況の予測に数時間〜数日を要していたが、本技術では人工知能を応用することで、わずか数分で10日先の海況を予測することが可能となる。
 この成果は、海運・漁業・防災など幅広い分野への応用が期待されており、学術的にも高く評価されたことから、今回の受賞につながった。

この記事を書いた記者

アバター
田畑広実
元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。