
OKIエンジニアリング、製品品質向上のための信頼性評価と解析セミナーを開催【評価・解析編】【材料・化学編】
■OKIエンジニアリング主催セミナー
製品品質向上のための信頼性評価と解析セミナー【評価・解析編】【材料・化学編】
2月20日および2月21日に「製品品質向上のための信頼性評価と解析セミナー」をオンライン(Zoom)で開催いたします。
これまでご好評いただいております『製品品質向上のための信頼性評価と解析セミナー』を【評価・解析編】【材料・化学編】の2構成で開催いたします。
電子部品の品質評価や解析、選定にあたってのポイントを理解したい方には必見のセミナーです。ぜひ参加をご検討ください。
※【評価・解析編】【材料・化学編】両日にお申込みいただくと参加費を割引いたします。
【評価・解析編】
日時:2025年2月20日[木] 13時00分~16時25分
参加費:22,000円/1名(税込み)
セミナープログラム
1.半導体・電子部品のスクリーニング、特性選別と真贋判定
~スクリーニング概要および流通在庫品に対する評価事例~
2.製品事故を繰り返さないための故障解析
~非破壊解析装置を組み合わせた解析事例~
3.はんだ接合部の寿命予測と電子部品のSnめっきのウィスカ評価
~Pbフリーはんだの評価と実装部品のウィスカ評価~
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業、WEBを担当。
40代から始めたゴルフが、今は一番の趣味。
千葉・栃木方面のコースがお気に入り。
最新の投稿
プレスリリース2025.09.17富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
プレスリリース2025.09.17古野電気と海洋研究開発機構、European Geosciences Union 2025にて、AI技術を用いた高精度海況予測モデルに関する研究発表を実施
プレスリリース2025.09.17国際航業、アンカー・ジャパンが「エネがえるASP」を導入
プレスリリース2025.09.17マウスコンピューター、DAIV、国土交通省主催のハッカソンイベント「PLATEAU Hack Challenge 2025 in Tokyo」に機材協賛