
インターネットトラブル事例集を公開、総務省
総務省は、青少年のインターネット利用に係る最新のトラブル事例を踏まえ、その予防法等をまとめた「インターネットトラブル事例集(2025年版)」を作成した。また、オンラインカジノの違法性等の周知強化に向けて、警察庁とこども家庭庁との連名でチラシ=写真=を作成した。
同省では、青少年のインターネット利用に係る最新のトラブル事例を踏まえ、その予防法等をまとめた「インターネットトラブル事例集」を、2009年から毎年作成・公表している。
「インターネットトラブル事例集(2025年版)」では、ニュース等で大きく取り上げられている「オンラインカジノ」に関する解説を掲載しており、ここでは青少年がオンラインカジノにおける賭博行為の違法性を認識することなく、利用してしまうことがないよう、注意喚起をしている。その他、「闇バイト」や「偽・誤情報」などの最新のトラブル事例、被害状況等のデータ、その解決に向けたヒントを、青少年向けに分かりやすくマンガ等を用いて解説している。
「インターネットトラブル事例集(2025年版)」の内容は、「上手にネットと付き合おう!~安心・安全なインターネット利用ガイド~」に、スマートフォン等の様々な媒体で閲覧しやすい形で掲載。授業等でも活用できる教職員用の補助教材も提供している。
また啓発用チラシについては、オンラインカジノが犯罪であることを強調すると共に、安易にサイトにアクセスしないよう子ども用スマートフォンへのフィルタリングの積極的活用を推奨する内容となっている。
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
行政2025.09.17北陸放送に補助交付決定 総務省、耐災害強化支援事業
行政2025.09.17電力ロス大幅低減の鉄系磁性材料開発 NIMS等、次世代トランス・EV部品応用に期待
行政2025.09.17道路陥没被害軽減目指す技術研究開発 国交省、致命的道路陥没の抑止など3件採択
行政2025.09.17能登半島地震~海では何が起きたか~ 海保海洋情報部/水路記念日「企画展」で徹底解説