デジタルコンテンツセミナーを開催、沖縄総合通信事務所

 総務省沖縄総合通信事務所(森下信所長)は、沖縄情報通信懇談会(宮城茂会長)との共催で、「沖縄デジタル映像祭2025」作品募集に向けた関連事業として、「デジタルコンテンツセミナー」を令和7年7月29日(火) 14:00~16:00、オンライン(Zoomウェビナー)で開催する。
 セミナーでは、映像制作に必要な基礎知識として、著作権に関する理解を含めてもらうとともに、AI(人工知能)やCG(コンピュータグラフィックス)、モーションキャプチャーなど、最新技術を活用した制作事例について紹介する。

 当日のプログラムは次の通り。
 ▽講演1「いちから学ぶ、著作権の基本―つくる・使う・守るための第一歩―」講師:上地エリサ氏、二胡姫〝響〟代表/二胡姫教室主宰
 ▽講演2「人に見せる映像を作るには」講師:山添武氏(CGCGスタジオ株式会社取締役社長)
 ▽「トークセッション」対談者:上地エリサ氏、山添武氏、コーディネーター:市万田俊也氏(株式会社ウィットワン沖縄)
 デジタル映像制作に関心のある人なら誰でも参加可能で参加無料。参加希望者は令和7年7月25日(金)までにウェブサイトかメールから申し込む。

 メールからの申し込みは、件名を「デジタルコンテンツセミナー参加申込」として本文に、
①団体名(個人参加は記載不要)
②氏名(複数名の場合は代表者名と参加人数)
③連絡先(電子メールアドレス・TEL)
④講師への質問等を記載して次のメールアドレスから申し込む
 申込先メールアドレス:okinawa-sinko@ml.soumu.go.jp

この記事を書いた記者

アバター
kobayashi
主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。