2025年9月22日(7860号)
9月12日から13日未明にかけて、三重県北部で記録的な大雨が降った。この雨により四日市市周辺では大規模な浸水被害が発生。駅前の繁華街に位置する地下駐車場「くすの木パーキング」も浸水し、当時地下1階と2階に駐車中だった合計274台の車両が水没したという
▼記者は当時、所用で三重に向かうため、ちょうど名古屋発の近鉄列車を利用しようとしていた。雨の影響で列車が運休して足止めを余儀なくされ、ふてくされながら一晩名古屋で過ごした翌朝にニュースで被害の大きさを知った
▼全国各地で線状降水帯による豪雨災害が増加傾向にある。線状降水帯は発達した積乱雲が連続して発生して線状に並んだ状態となり、数時間にわたって同じ場所を通過、停滞することで非常に強い雨を降らせる特徴がある。比較的短時間で局所的に大雨が降るため、対応が間に合わずに大きな被害が起こりやすい
▼国交省によると、地下駐車場にある地上との出入口10カ所のうち、1カ所で電動式の止水板の操作が間に合わなかったほか、7カ所でも人力による止水板の設置が間に合わなかったという。また2カ所では電動式の止水板が故障していて操作できない状況だったという
▼今回のケースは大雨時の対応手順や訓練の方法、雨水流入を防止する対策の強化等、様々な課題が浮き彫りとなった。今後は被害車両の損害賠償についても争点となってくる可能性がある
▼全国には多数の地下施設があり、あらためて被害想定が十分かどうかを検討する必要はある。(K)
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
行政2025.09.22不法無線局を開設した電波法違反で摘発、四国総合通信局
行政2025.09.22警察庁・サイバー警察局等関連主要人事(9月8・16日付)
行政2025.09.22預貯金口座の不正利用等防止強化対策 警察庁等、ネットバンキング含め金融機関に要請
行政2025.09.22リコー・パナソニック等3件採択 NEDO、次世代型太陽電池の開発・実証事業