
コミュニティ放送③~FMおだわら
「いつもいっしょ」なコミュニティラジオ局
FM小田原 代表取締役 鈴木 信幸
「FMおだわら」は、2007年3月に開局しました。神奈川県西部地域二市八町(小田原市・南足柄市・大井町・松田町・開成町・山北町・中井町・箱根町・真鶴町・湯河原町)の情報を中心に放送しています。
2019年3月1日から送信アンテナを小田原市内の曽我丘陵に移設し、周波数を87・9MHzに変更しました。可聴地域も小田原市に加え、南足柄市、開成町、大井町の一部に広がっています。
コミュニティFMでも珍しく小田原市役所本庁舎内にスタジオを構えております。緊急災害時は24時間対応で放送を行い、最新情報をお送りしています。
市庁舎内にスタジオがあるので、市役所に集約された災害時の情報を直接入手できるのが強みとなります。
また、通常時の生放送番組では様々な地域情報はもちろん、近隣在住の皆さまにも沢山ご出演いただいております。毎週、お友達をご紹介していただくコーナーや、三の丸ホール(小田原市内にある市民ホール)でイベントを行われる方々、他にも様々な市民活動団体などなど、誰か知り合いが出ているといった放送をしております。また収録番組では、ほぼ自社制作を行なっており、活躍中のプロミュージシャンから、地元の音楽好き、学生まで色々な方々が出演しておりますし、ジャンルも演芸や釣りなどバラエティ豊かな構成になっています。
これからも、街を元気にし、皆さまといつもいっしょにいられるようなコミュニティラジオ局として進んで行けたらと考えております。
この記事を書いた記者
- 放送技術を中心に、ICTなども担当。以前は半導体系記者。なんちゃってキャンプが趣味で、競馬はたしなみ程度。
最新の投稿
放送機器2025.08.01 理経&ネクフル、大垣ケーブルに「necfru MAM」納入 コンテンツの検索や共有がスムーズになり業務効率が大幅に向上
実録・戦後放送史2025.08.01「NHKか日本テレビか②」
放送2025.07.30コミュニティ放送⑤~Heart FM
放送2025.07.30コミュニティ放送⑥~FM千里